見出し画像

ひよっこPMOのブログ始めます。

はじめまして

みなさん、はじめまして。
ひよっこPMOと申します。
某企業の大規模プロジェクトにおけるPMOとしてアサインされている会社員です。

PMOについて学んだこと、もっと広い領域で学んだことをこれから発信することにしました。
まだまだ未熟ものですがどうぞよろしくお願いします。

ごあいさつ代わりに、今回、初回の初心表明として、なぜブログを立ち上げることにしたのかをご紹介したいと思います。


自己紹介、PMOになるまで

自己紹介

私は、今、大規模基幹業務システムにおけるPMOとしてアサインされた会社員です。しかし、正直なところ、これまでIT技術者としての経験はありません。むしろ、どちらかというとビジネス側の最前線でプロジェクトをリードしてきました人間です。
そんな人間にある日突然、上司から電話が来ました。私はいつも在宅勤務が多く、コミュニケーションはチャット、オンライン会議、メールが大部分なので、最近は電話をすることがほとんどなく、突然の電話に戸惑いを覚えました。

突然の電話

「ひよっこPMOさん、来月から新しいプロジェクトに異動になります。経営直下の全社的な一大プロジェクトです。栄転、おめでとう!頑張ってね!」
突然の電話連絡に呆然としてしまいました。
「ちなみにどんなプロジェクトなんですか?どんな役割なんでしょうか?プロジェクトの名前だけは聞いたことがありますが。。」と聞き返すのがやっと。
しかしながら、上司からは驚きの言葉が。
「ごめん、よくわからない。あと、一応、これは内示だから明日まで考えてもらってもいい?」
詳細な説明もない、突然の内示。
サラリーマンあるあるですよね。
答えは、はい、Yes、やります、次のうちどれか?w
かくして、私はある日突然、PMOの仕事をすることになりました。

右も左もわからない中堅社員でいいのか

こんな調子で始まったPMO、その先は推して知るべしです。
そもそも仕事上でPMOというものが何かわからない。
また、実は今回のシステム自体も触れたことが一度もありませんでした。
なので、まさに右も左もわかりません。
さらには、これまで国内が主な仕事場だったのに、新しいプロジェクトでは海外とのやり取りも急増し、英語でのコミュニケーションものしかかってきました。
IT経験のないPMO、触ったことのないシステム、英語。。
ある日突然、こんな環境に放り込まれることになりました。
まさに、右も左も何もわからない。
実は私はこれまで、それなりに自分のキャリアで実績を上げてきたと思い込んでおりました。若干、鼻高々担っていたのかもしれません。そんな私は本当に出鼻を挫かれた思いがしました。
まず、自分は何をすればいいのか?大規模すぎて、フォーカスが把握できない。自分のPMOという役割は何なのだろうか?このSAPという基幹システムは何者なのだろう。そして、オンライン会議の先にいる外国人はそもそも今、英語でなんて言ったんだろう?笑

PMOという仕事の可能性

PMOには、たくさんのスキルが求められる。これは将来も生きる礎になるはずだ。

このような五里霧中な状況で、昨年は非常に苦しい思いをしました。
しかし、仕事をする中で、PMOには将来必要なスキルがたくさん詰まっていることにも気が付きつつあります。
例えば、プロジェクトマネジメント、コミュニケーション、ITスキル、ビジネスナレッジ、人としてlikableであること。。。
まだ、他にも例を挙げれば、たくさんあるでしょう

これらはすべて、ビジネスパーソンとして必要なスキルそのものですよね。
私は将来、会社の名前だけで仕事するのではなく、ちゃんと自分の看板で仕事ができるようになれると良いなと、ぼんやりと思っていました。
しかし、特に何かを準備してきたわけではありません。
厳しい言い方かもしれませんが、漫然と日々をやり過ごしていたのかもしれません。

これからの時代を生き抜くスキルを培い、社会にインパクトのある成果を出し続けて、エキサイティングで楽しい人生を歩めるようになりたい。
そこで、今日から学んだこと、感じたことを発信して、世界を広げていきたいと思います。

このブログで書きたいこと

このブログで書いていきたいことは、以下のようなことです。

  1. PMOとしての必要な知識、スキル、マインド

  2. PMOという仕事の魅力

  3. 英語学習で得た知識、やり方、楽しみ

  4. 人生を生き抜くために必要なキャリアに対する私の考え

  5. そのほか、面白いと思ったこと

私はこれまでご紹介したように経験も浅く、未熟な人間です。
とても偉そうなことは何一つ言えませんし、もしかするとその道のプロの方にたくさんのお叱りを受けることもあるかもしれませんが、温かい目で応援いただければと思います。
それでは、どうぞよろしくお願いします。

ここまで、お読みくださいましてありがとうございました。
もしよかったら、フォローしていただけると嬉しいです。

ひよっこPMO
2024年1月1日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?