イライラをやめる方法

イライラをやめる、
おさめる方法は色々あると思う^ ^

アンガーマネジメントの本とかも多数あるので参考にするのはいいと思うのだ。

しかし、それを
「試してもおさまらない!」

「私には合わないのかも!」という声も
クライアントさんには多くて


合わない、というよりは

他の要因が大きくて
アンガーマネジメントの効果を
発揮できないでいるのでは?と思う。

他の要因とは、
表面に見えている
イライラの原因ではなく、

もうひとつ奥の深い部分
つまりは『心』の部分だよ(*'ω'*)


そこを癒していかなくては

行動だけを繰り返してみても
変わらない。


「頭では分かっているけど…」

「私の場合はうまくいかない」

と、なるのは
その行動のタイミングではないからだ。



心を整えてから、行動していく。

心持ち次第で行動の影響は
大きくも小さくもなるのだから^ ^


だから、
心理カウンセリングが大切なのだ。


イライラをやめるには、

先ずは
目の前のことだけじゃなく、

心の深くを癒すことのできる
心理カウンセリングがオススメです。



NEO心理学では

自分を知ること、

他を知ること(他の人との違い)、

心を整えること、

行動していくこと

を大切にしていて、
そのサポートをしているよ╰(*´︶`*)╯


新しい年のスタート

ひとりひとりが自分らしく、
心地よく生き、

自然と他も大切にして、

支え合い、助け合い
共に成長する時代へ


人はいつからでも変われる^ ^
共に学びましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?