見出し画像

昭和からの令和。40過ぎて大器晩成目指すとか。

うちの子は昨日生まれて初めて「マウス」と言うもんを触った。

うちの子は平成生まれで、携帯もスマホ、タッチパネルしか知らない

小学校から支給されてるものも「タブレット」なため、マウスが最初からない。

結果、「プログラミング体験教室」にて、初めてマウスでの操作を知った。

すごい時代だ。


今は有名人でも好きな人が、顔出しで
画面の向こうでリアルタイムで話してる。

そんなこと、昔は想像もできなかった。
インターネットさえ、ままならんかったのに
今はこれが普通。

そりゃ、こんなに近くに好きな人を感じられるんなら
恋人いらない、推し活する!ってなるよなぁ。



私はポケベル世代ってやつで
こんな時代になるなんて、予想もしていなかった。

ちなみにバブル世代の恩恵は全く受けなかった氷河期世代でもある。
だから、年上の方の海外旅行の話とか
はっきり言ってチンプンカンプンなわけで。

そんな残念で微妙な昭和生まれ。
平成が暗黒時代だった。
バブル期のコントとか、正直あんまり笑えなかったりする。

ちなみに昭和期のコントは面白かったけど、コンプラ上放送できないw


比べて令和は平和だ。

今の若い子は結構しっかりしてるし
自分の意志もしっかりしていたり、
話してて楽しいもんね。
子どもでもおかしくないハタチの子とか
普通に話してくれる。
バブリーでない年上の人も関係なく話せる。
フラットな環境。
威圧感とか、駆け引きとか、そういうもんがない。


今は上下関係のある世界から離脱しても
そんな道もあると思ってもらえる時代になった。
年齢的にギリギリセーフ、と思うことにした。

なぜなら、
この歳になって、
チャレンジしたいと思う事ができて
悔しいと感じたから。

生きるのに必死だった頃からは考えられない。


なんでしょうね。
40過ぎて、結果大器晩成目指しにきた。


このまま、死ねないぞと。
取り返したいぞ、と。
厚かましくなった自分が怖いけど
20年前より格段に忙しくて、感情揺らして、
そして楽しい。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?