Nene

なんの映えもない大学生の日常

Nene

なんの映えもない大学生の日常

最近の記事

不登校だった大学生の話

不登校ってどんなイメージがありますか?? きっとマイナスなイメージが多いと思います。 そんな私は不登校でした。 2年間学校に通えずしかもその時期がなんと中学3年生から高校2年生の途中まで… 受験期だし高校は公立だし 今考えればよく卒業できたなと思います。 (4年制の高校卒業ですが…) 実際「あの時しっかり学校に行っておけばよかったな。」とも思うこともあります。 でもそれは現在、日常生活を割と普通にこなせてるから言えることなのかもしれないです。 今不登校の子に「将来後悔するか

    • 大学って自由じゃないのか

      大学生になったら自由だよ。 そんな言葉を信じて高校を卒業するためのモチベーションにしていた。 1人は寂しいから誰かとずっと一緒に居たい。 その考え方がわたしには合わなかったみたい。 案外1人で行動できるタイプだったと。 むしろ1人が好きなんだと気付かされた。 でも実際は自由ではなかった。 自由ではない道を選んでしまったのかもしれない。 大学に入学したての頃は誰かといると安心するという理由からいわゆるグループで行動していた。 それは残念ながら今も変わらない。 しかしそこで

      • 大学生なのにInstagramが苦手

        唐突ですがわたしはInstagramが苦手です。Instagramに限らずTwitterなども苦手で、もはやTwitterに関してはアプリを消したくらいです。 (本当のところは開かなすぎてパスワードが分からなくなり開けなくなった…笑) それくらいわたしにとって苦手なものなのです笑 現役女子大生ならInstagramなどを駆使しておしゃれなカフェや映えな写真をとりSNSに投稿するはず!と思ったそこのあなた!! そう思ったあなたのご期待に添えず本当に申し訳ないです… じゃあなぜ

        • 【diary】まさかの効果測定2回目

          え、効果測定ってなに??って思う方やあれって落ちる人いるの?って思う方もいるかもしれません。私は落ちました笑笑 私がいう効果測定とは仮免許前の筆記テストのことです。 正直なんやかんや言って受かるだろ。って軽い気持ちがありました。 なぜなら私の周りで落ちた人を知らないからです。 みんな口を揃えて 「簡単だよ!一発でうかったよ!」 そんな言葉を鵜呑みにしてたら、まさかの44点で1点およばず… みんなの言葉を鵜呑みにした私が馬鹿でした…笑 帰り道自転車の坂を漕ぎながら 「私

        不登校だった大学生の話