見出し画像

VoosteQ Model N Channel - NEVEモデリング プラグイン / Material Comp - 万能コンプ

見た目は重要。VoosteQの新しいプラグイン Model N Channel がリリースしたのでレビュー動画などを貼っていく。動画は便利だもんね。また、ついでにMaterial Comp の動画も貼っておく。


Model N Channel

英国製のプリアンプ、コンプレッサー、イコライザー、トランスミッターをモデリングしたプラグインです。ヴィンテージの個体、近年の個体、改造品など複数の実機をモデリングし、それらを組み合わせて使用できます。Model N Channelはオリジナルのプリアンプ、コンプ、EQ単体のサウンドだけのモデリングではありません。英国製のコンソール、ケーブル、バンタムパッチベイ、AD/DAも通したサウンドも含む、大型のレコーディングスタジオでルーティングした音質や音色をモデリングしているのが特徴で、強くアナログの質感を加えることが可能です。


DAW LESSONのほうがわかりやすいかな?(個人の感想)

Material Comp

VoosteQが3年かけて開発したアナログ回路のニュアンスを徹底的に再現する技術、”DFP”を実装した、最先端のコンプレッサー。マスタリンググレードの信号処理技術を非常に低いCPU負荷で実現。内部は完全64bitの処理で、信じられないほど透明感のあるサウンドを演出。
6つの非常に高品質のモデリングコンプレッサー、6つのハイエンド・アナログ機器をモデリングしたプリアンプのサチュレーション、8つの実際にハードウェアを通したアナログ回路のシミュレート、4つの魔法のように接着するグルーを搭載。それぞれのマテリアルを自由自在に組み合わせることで、ヒットチャートに使われるモダンサウンドから、ユニークなレトロなアナログサウンドまで柔軟に対応。
サウンドは完璧なアナログ、操作感は柔軟なデジタルのMaterial Compをインサートすれば、あなたのミックスにあらゆる”スパイス”、”フレーバー”、”魔法”をもたらします。

どちらもわかりやすい(個人の感想)。

おまけ

Snake Oil?

Material CompとModel N Channelのどちらも愛用してます(個人の感想)。

投げ銭♥