見出し画像

(カメラ修行)写真上達の秘訣をやってみた!&娘2歳のお誕生日🎂❤️

写真をお借りしました!(写真クリックで写真家さんのページへ)

こんにちは。
目下写真修行中のなりこです☺️


写真上達の秘訣とは

「理想の写真を分析して徹底的にマネすること!」
なんだって。

とにかく何でもやってみる!がモットーなので
早速マネっこしに行ってきました!

↑の写真が、理想の写真。
この写真からわかることは

  • 野間灯台(愛知県、自宅から行ける)

  • 広角レンズ

  • 夕日or朝日の逆光写真(2枚目)

  • 砂浜がキレイで、乾いている

  • あまりボケておらず、F値は4くらい?

  • シャッタースピードは早そう(特に2枚目)

まだ具体的な数値とかレンズとか被写体との距離とかが分析(言語化というらしい)できないのだけど
これを具体化して徹底的に真似ることが
写真家への道!ってことで

とりあえず、マネしやすい
野間灯台へ
朝の4時に起きて🤣行ってきた!

8月12日は、娘の2歳のお誕生日。
素敵なバースデーフォトを撮るぞ〜!と衣装やら色々買い出しもしました。

ちなみに、思いついたら即!行動の星偏官(へんかん)の私。
明日4時に起きて行くぞ!という私に
家族全員付き合ってくれました。。。ありがとう、私の偏官が喜んでいる😆

んでね、理想の写真にどのくらい近づけるかわくわくで行ったの。

でもね、厳しい現実が待っていたのよ🤣
たくさん写真を撮ってきたので良かったら見ていってね

暗いよね🤣


反省その①

夏の野間灯台、朝は朝日が昇る側じゃなかった…笑笑
日の出くらいの時間には着いたのだけど、山陰になり七時くらいまで、ずっと暗かった!
さらに、引き潮だったみたいで
遊んでいる砂浜が濡れており
さらさらした白い砂じゃなかった…!

理想の写真は、おそらく夕日。

反省その②

砂は乾いていて、そしてきれいなの。
砂浜に着いたとき、砂の上にゴミや海藻が沢山落ちていて。。。
今度は、写真を撮るまえに砂の清掃からやらねばだ!とも思ったのでした。


いろあいが…
ピントはばっちりなの!そこは進歩

ね、砂の上に色々落ちてるのわかるでしょ〜
写真家さんの写真は、お掃除もしたのかな??
そうだったら、更に素晴らしいよね…!

反省その③

朝早く連れ出したので、下の娘の機嫌が悪くて…かわいい表情が全く撮れなかった😂
お兄ちゃんは大はしゃぎだったのだけども〜

水はきれいに写ってる。にいちゃんが楽しそうなのも残せたかな
これもピントはばっちり⭕️
暗い…よね😂

良かったこと

ピント合わせに進歩が見られた

今回、はじめて
シャッタースピードを勉強して
いじったり悪戦苦闘しながらシャッターを切ったのだけれども

動き回る子どもや、海の波にピントが合っている写真が撮れた!

海が楽しかった♡

朝5時半についた海辺で、ゆっくり砂遊びができました。
釣り人が数人いるくらいで、静かな時間。
波の音を聞きながら、砂から貝を拾ったり
波からじょうろで水を汲んだり
砂のお城を作ったり

普通に家にいるだけでは遊べない
砂遊びができて楽しかったね♡
あと、七時半には家に向かって移動したのだけど
行く時に通った道はお盆渋滞で止まっていた。。。
朝早くビーチで遊べて、渋滞も回避できて
とても良かったです!

すぐできる改善点がわかった

  • 野間灯台には夕日の時間に狙うべし。夕日➕逆光が狙えるのと、砂も乾いていると思われる。これはまた夕日の時間にリベンジに行こうね、という話になった

  • 35ミリの単焦点レンズだと、理想の写真の画角では撮れない。広角レンズ購入に向けて本腰を入れることに。

まだまだ修行が必要ですが…

また見守って下さったら嬉しいです☺️

娘ちゃん、2歳おめでとう🎉
貝殻をとても喜んでくれました!
私も嬉しい♡

服についてるポケットに、出したり入れたり😍


夜にはみんなで、お祝いパーティーをしました!
集合写真をセルフで撮ったけど、絞りとシャッタースピードを全く理解しておらず、大失敗した写真を残しておきます🎵

😆

ではでは
読んでくださって、ありがとうございました〜!

追記)
シャッタースピードについて改めて調べたら
表示の認識間違ってた〜🤣🤣🤣

引用元 【初心者向け】シャッタースピードを解説!

1´の表示は1秒ってことなのか…
そんで、シャッタースピードが遅いから、
入る光の量が多い
=
明るい写真、
ってことなのね

写真は専門用語を正しく覚える所からのようです
広角と望遠も最近ようやくわかったところです…🤣
まだまだ頑張りまーす🙋

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?