見出し画像

リンスインシャンプーに思う「本当はやらなくても困らないこと」を見つける大切さ。

私は最近まで、リンスインシャンプーを使っていました。

正直、特に困ることはありませんでした。むしろ、シャンプーとヘアオイルだけあれば十分だと思うようになりました。

シャンプーをして、そのシャンプーを洗い流し、トリートメントをして、そのトリートメントを洗い流す。

これって結構面倒くさいです。リンスインシャンプーを使ってみて、つくづくそう思います。リンスインシャンプーなら、洗い流すという作業はたった1回で済みます。これがどんなに楽なことか!

リンスインシャンプーにあまり良いイメージをお持ちでない方も多いかもしれません。確かに、それひとつでトリートメントをした時と全く同様の仕上がりというわけにはいきません。

しかしその難点も、お風呂上がりにヘアオイルを使うことで解消されます。タオルでふいた髪にヘアオイルをぬって、それをブラシで髪全体に馴染ませて終わりです。ヘアオイルなら、洗い流す必要もないし、心なしかドライヤーの時間も短くて済みます。翌朝、髪はゴワゴワせず、きちんとまとまっています。

シャンプーとヘアオイルだけで十分やっていける!

トリートメントをシャンプーとセットで毎日せかせかとやっていた昔の自分に「そんなことやらなくていいよ!」と言ってあげたいくらいです。

髪がボサボサというわけにはいかないけど、正直なトリートメントって面倒くさいと思っている方には、是非試してみてほしいです。シャンプーとヘアオイルだけの組み合わせを。

ちなみに私はずっと使ってきたリンスインシャンプーに飽きてしまい、このほど久しぶりにシャンプーとトリートメントをセットで買いました。

しかし、トリートメントが減らないのです!(笑)

洗い流し1回に慣れ、ヘアオイルがあれば困らないと知った今、トリートメントが面倒くさくてかないません!!そのため、どうしてもトリートメントに手が伸びないのです(笑)。

トリートメントは、数日に一度使う程度にとどまっています。

ズボラな奴だと思われるかもしれませんが、日々の生活の中で「本当はやらなくても困らないこと」を見つけるのって、結構大切なことだと思います。

自分が勝手に「これをやるのが普通なんだ、やらないとダメだ」と思い込んでストレスを抱えることは意外と多いのではないでしょうか。

特に美容に関することでは、その種のストレスが多い気がします。残念ながら、「こうしないと老ける!」という恐怖心を煽るほうが商品を売りやすいと思いますし。

たかがリンスインシャンプーの話で大げさですが、日々の生活に疲れて苦しさを感じる時には、思い切って「これはやって当然だと思っていること」をやめてみるのもいいかもしれません。

以上です。