見出し画像

【質問回答回】本気で打ち込める環境など一生来ない

先日、こんなご質問をDMで頂戴しました。

はじめまして。光の戦士的な営業をしておりました〇〇と申します。noteいつも拝読しております。
中小企業でのとんでもない弱み持ちサラリーマン、みたいな話がありましたが、経営者もそういった方が多かったと感じております。

驚いたのが、トンデモ化学を信仰する人の多さです。細胞分裂を止める化粧品、光を当てただけでガンが治る機械、内蔵年齢が下がる水素水、などなど。。。そしてそれを本気で信じて売ってる会社の多さです。

本当に正しいことなど分かりませんが、少なくとも私は標準医療を信じて、ビジネスマンが薦める医療は眉唾物だと思っています。

前置きが長くなりましたが、ご相談したいのが、そう言った経営者のために、本気で向き合って仕事することなんてできるのでしょうか。

顧客や会社のために一生懸命働くのは、一般的には良いことだと思いますが、その顧客や会社が「良いこと」をしてると思えない場合、私は全くモチベーションを保つことができませんでした。

仕事なのでやらなきゃいけないことはやりますが、本気の提案、本気の仕事なんて、どうしてもできませんでした。

そんなことを言っていたら本気で打ち込める仕事なんてこの世には殆ど無いのかもしれませんし、そもそも本気でやる必要はないのかもしれませんが…。

顧客を選べるほど実力をつけるしか無いのでしょうか。顧客を選べる会社に転職するしか無かったのでしょうか。(私は後者を選びました)

また長くなってしまいすみません。本気で打ち込みたいと思える環境は、どうやったら得られるのでしょうか。もしよければ、ご回答お願いします。

私がアップしたnoteを読まれて「とんでもない人材はなにも従業員だけではなく経営者にもいる」と感じ、ご質問に至られたようです。

世の中には怪しげな商材を信じる経営者がいる。そんな経営者に本気で向き合い仕事なんてできるのか?

というのが質問の一つ。

もう一つが、顧客の質によらず本気で仕事に打ち込める環境はどうやったら得られるのか?

がもう一つのご質問であると受け止めました。

以下、回答となります。

+++++++

初めまして、猫山課長と申します。まずは、ご質問いただきましてありがとうございました。

あなたはこれまでそれなりの数の経営者と関わってこられたと想像します。そのなかで、どうにもオカシナ商品を信仰し販売する会社があったようですね。それ自体は特段珍しい話ではないでしょう。

ここから先は

3,229字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?