見出し画像

シュリードゥワリカ2021(1st)【ルピシア】

基本情報

ルピシアさんの福袋に入っていたダージリンファーストフラッシュのひとつを開封したので飲んでいきます。

SHREE DWARIKA FTGFOP1 2021-DJ1 / ルピシア
50g袋入

○ Leaf

茶葉3g

細めによられていて、芯芽が多い印象。
清涼感を感じる爽やかな香りです。


○ Tea

透明感のあるオレンジ色の水色

茶葉3g / 湯温95℃ / 150cc / 2分 抽出。
青い香りの奥から甘い香り。
あっさりとした飲み口で、軽い苦みと旨み。後味にはじんわりと甘みが広がります。
鼻に抜ける香りには少し柑橘系の香りも。
爽やかで飲みやすい味わいです。

○別のいれ方

茶葉3.5g,85℃,150ml,2分半

水色は1煎目とあまり変わりない印象。
青い香りと甘い香りが混ざりあった香りでやや甘い香りが優勢です。
苦みはほぼ無いですがキリッとした印象の味わい。
じんわりした旨みとほのかな甘みも感じられます。
鼻に抜ける香りは爽やかなお花系の香りに、わずかな柑橘っぽさ。

最初のいれ方よりも香りは控えめですが、味はギュッと密度が高い感じ。

○水出し

茶葉9.5g,750ml,12時間

水出しも試してみました。
甘めのお花系の香りがふわっと香ります。
飲むと最初にわずかな苦みを感じ、じわじわと甘みが来ます。
また、ジャスミンにも似たお花の香りが鼻に抜けます。


○まとめ

今回はダージリンのファーストフラッシュ、シュリードゥワリカの2021年のものを飲んでみました。
いれ方によっていろんな表情を見せてくれるお茶で、荒々しい青みの強い香りが好きな方は最初のいれ方、苦みが少なくギュッと密度のある味わいが好きな方は2つ目のいれ方が気に入るのかなと思いました。

そして水出しもホットの時とは全然違う印象で、ほんとにいろんな味わいが楽しめて面白いお茶でした。

残りの茶葉でもいろいろ試してみようと思います(*´꒳`*)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?