見出し画像

カイルベッタ FBOP 2023【ルピシア】

基本情報

バラのような優美な香りのニルギリ紅茶ということで、カイルベッタの2023年のものを飲んでいきます。

カイルベッタ FBOP 2023 / ルピシア
50g袋入 950円

○ Leaf

茶葉10g

FBOPなので茶葉はやや細めです。
甘いながらも草っぽいフレッシュな香り。


○ Tea

オレンジみのある赤色。濃くも薄くもない色合い。

茶葉3g / 湯温100℃ / 200cc / 2分 で抽出。

甘い蜜のような香りの奥からお花系の香りがすーっと出てきます。

爽やかで軽い苦みのあとにじんわりとした甘み。
最後に鼻に抜ける香りが上品なフローラルさがあって華やかです。

重すぎず軽すぎず適度な飲みごたえがあります。

○アイスティー

茶葉6g,熱湯200ml,3分で抽出後、氷で急冷

苦みはホットの時よりも目立ちますが鼻に抜ける香りがアイスの方がよく感じられます。
抽出時間2分でさっといれた方がよかったかも。

クリームダウンはややあり。
そこまで気にしないタイプなのでこの程度なら別にいいかなというくらい。

すっきりとしつつ華やかさもあって好みの味わいでした。

10g,1L,約10時間抽出

水出しの第一印象はホットのときとあまり変わらない印象。
水出しにしてはどっしりとして飲みごたえがあるように感じました。

急冷のときより苦みがでていないので華やかな香りも楽しめつつすっきりと飲みやすい味わいです。


○まとめ

今年はニルギリをたくさん飲んでみよう!と思い単一茶園のものをいくつか購入したうちのひとつです。

カイルベッタのウインターフロストは何回か飲んだことはありましたが、この時期のカイルベッタは初めて飲みました。
ウインターフロストはやや発酵が軽めなのもあり軽やかな印象でしたが、こちらは適度な重みがあって飲みごたえのある味わいで、どちらも違った魅力のあるお茶でした。

香りの華やかさがやはり印象的で、個人的には水出しで飲むのがお気に入り。
苦みが少なく、香りをたっぷり堪能できます(*´ `*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?