マガジンのカバー画像

ねこつうの闘病エッセイ

15
慢性疼痛を抱えていて、感じたことなどを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

注意の凝り固まり

◆  健康な人には、感覚的にわかりにくい話かもしれない。  まあ、そういう人もいるのだと…

ねこつう
1年前
4

耳鳴り

 私は全身の疼痛やら、思考能力の低下、感覚過敏で、生きる希望を失っていた。  いろんなリ…

ねこつう
1年前
6

リハビリと学習的側面

◆リハビリと学習的側面 少し書きたい事がある。それは、脳に不具合を受けている人のリハビリ…

ねこつう
1年前
9

リスナーはラジオ番組で何人の人格に出会っているのか

※昔、どこの学会に提出するわけでもないのですが、ちょっとラジオと闘病に関して、論文を書い…

ねこつう
1年前
1

無理な努力がやめられない

※闘病の話です。 ◆ 実際に経験している事が辛過ぎると、感覚や感情が切り離されたり、潜り…

ねこつう
1年前
8

ありがとう宮沢さん

■ 病気で最高に体の痛みと疲労で、ぴりぴりしてたとき、NHKのラジオすっぴん!(2020年3月13…

ねこつう
1年前
7

包囲網の穴を探して

 私は、子どもの頃から朝に大変強く、夜に大変弱い子どもでした。  朝、早起きするのは、まったく苦にならず、寝坊で遅刻したということはありません。  しかし、夜はとても弱かった。すぐ眠くなる。  もちろん、受験勉強とか、課題とか、ゲームのし過ぎとか、そういうことで、徹夜をしたことはあります。しかし、それをやると、決まって物凄い寒気を感じて、体調を崩してしまいました。  そんな感じでは、まったく夜更かししても楽しくありません。それで、とても、まるでNHKの放送みたいな健

安全で何かできる場所

※闘病の話なのでちょっとしんどい話です ◆  病気で大変な時に、随分、ゲームばかりしてい…

ねこつう
2年前
6

地面が

※闘病の話なので多分きつい話です。  病気が一番酷い時に困った事の一つが、心の中の地面が…

ねこつう
2年前
6

心の地面と将来

※ 闘病の話でちょっときつい話かと思います。  病気になってから、休めなくなりました。痛…

ねこつう
2年前
5

どこから改善するかわからない

※闘病の話なので辛い話になります。 ◆  私の病気はかなり広い範囲で症状が出る。そのため…

ねこつう
2年前
5

黒い渦、白い渦

◆ 今日も、私が住んでいる地域は、曇って雨模様で寒いです。 皆さまは、いかがお過ごしでし…

ねこつう
2年前
2

木の芽時の調子の悪さ

私は体の調子がもともと悪いので、春は憂鬱である。疼痛も酷くなるし、非常に精神的にも鬱々し…

ねこつう
2年前
7

声の波形

※闘病の話です なんで生きているんだろう、と、たびたび思う。死んだ方がすっきりするんじゃないだろうかという気持ちに悩まされる。 音声配信を始めたのは、ちょうど、1年前の10月10日だった。 その当時の「初めまして」の録音は、とても小さな本当に「病気病気した」声だった。 録音アプリは波形が出るが、最初の録音と、最近の録音を比べれば、波形がまったく違う。波の大きさからも、今の方が、声は出ているのがわかる。 必死に、最悪だった頃よりは、良い事が起きていると自分に言い聞かせる