見出し画像

看護師の転職


看護師としてのキャリアは
病院からスタートしました

病院は学校の系列でした
実習もした病院であったため
特別就活に苦労することはありませんでした

病院からの転職の際は
転職エージェント
SNS
知り合い
この3つから情報収集しました

三者三様のメリット、デメリットがあります


転職エージェント

自分の希望を伝えると
転職先をピックアップしてくれ
面接の予定まで調整してくれます
履歴書の添削もしてくれました

会社によっては
希望しない病院や施設、訪問看護を勧められることもあります


SNS

訪問看護や施設などは
XやInstagram、TikTokなどのSNSで
求人募集をしている会社があります
会社の様子などとみれることもあり
イメージしやすいです

SNSの投稿だけでは
内情把握までは十分出来ないため
しっかり企業分析はした方がよいです


知り合い

知り合いからの紹介(リファラル採用)
実際働いている人から
職場の働き方やお給料のこと
なかなか聞きにくいことも聞けるので
より働いた時のイメージがつきやすいと思います実際ミスマッチも少ないと言われています

デメリットとしては
友人同士だと気まずくなったり、遠慮してしまうなどがあります

訪問看護などは
求人サイトを通すより
直接応募の方が採用率が高いこともあるようです

私は訪問看護への転職の際は
訪問看護で働いてる人に会って話を聞き
紹介や自分で連絡を取り
見学に行き、管理者や人事や社長、スタッフの人と話をして
自分の働くイメージが出来るかを考えて
転職先を決めました

エージェント経由のメリットはありますが
自分で調べることも
後悔のない転職には大事かなと思いました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?