見出し画像

愛知公式3on3の理想の勝ち方について

無事落選ベロベティの猫まる(@nekomaru_pro)です。

今回の題材は、"チーム戦の初心者向け"に愛知公式3on3にてチーム戦におけるチーム構成や相性の見直しを参加する方にむけて、
相性やバランスをもとにすこしでも勝率を伸ばすきっかけになっていただければと思います。

最後のスパートをかけるという意味合いで目を通していただけると幸いです。

中でもtier上位と言われるリーダーの現在の状況、またtier下位でも使われたことのないリーダーの危険度(初見殺し)の対処方法
これらを今回紹介していきます。

・チーム戦とは

チーム戦とは3人中2人勝つことで勝ち上がれるシステムです。

今回皆さんが重きを置いているリーダーはやはり、紫ルフィかと思われます。
直近の3on3の大会の使用率もダントツのtop、ついで、サカズキやウタと続きますが、なにより、紫ルフィが癌とも言えるでしょう。

そこで、自分は3通りのチーム構成を考えました。

そこでまず、

5弾のtier表と相性表を
個人の主観のもと作成しました。

Tier表と相性表

tier


大体です。

◎8割以上 ○6割 ー5割 △4割 ×2割

明日対面するリーダーはこの辺りかなと思います。

個人的な意見なのでここはこうかも!みたいなのはリプください!

tier表の赤ゾロと赤紫ルフィはAのポテンシャルはあるのですがAに9割負ける対面が存在してしまっているのでBになりました。(相性表参照)


チーム構成

A.紫ルフィをチームに入れつつ、紫ルフィ以外を倒しやすく、紫ルフィには負けやすいが他2面を取りに行く構成

紫ルフィ+黄エネル・緑ウタ・赤紫ロー

B.紫ルフィをチームに入れつつ紫ルフィに有利なリーダーをいれ紫ルフィミラー以外の時に2勝とりやすい構成

紫ルフィ+サカズキ・ベロベティ・ゾロ
など

C.紫ルフィをいれずに紫ルフィに5分以上とりつつ対面バランスがいい構成

サカズキ・赤緑ロー・ゾロ・赤紫ルフィ・ベロベティ
の中から3面

構成は以上の3つのどれかで行く予定であとは連度を高める作業を自分のチームは進めました。ただ、落選してしまったんですけどねww

最終的に紫ルフィを自信がある!というメンバーがいるチームはBをおすすめします。

ここからは対面理解のワンポイントアドバイスです!


1、紫ルフィ

紫ルフィ

注意すべき点はやはりマゼランと7キッドです。
その二つが出るべきターンにはつぎの自分の行動をある程度予測して考えておきましょう。

ドン!!制限がかかり予定外のテンポロスをしてしまうと、それがそのまま敗因に繋がってしまうため、見聞色を高めて挑みましょう。

丁寧に相手のつぎの行動を読み取るとすこしでも勝率が上がります。

2、青黒サカズキ

サカズキ

対面したときは出来る限り横展開をする!これは皆さん共通認識かと思いますが、
サカズキ目線は手札にカウンターレスが多い場合が多々あります。
焦らずに5000で攻めて5000でライフをとらせる努力、またカウンターを切るならば相手のリソース(手札)を細くし続け、ドンをキャラ登場に振るという意識を徹底しましょう。

3、赤緑ロー

ロー1

ロー側の手札出し方に注視して戦ってみてください。
ダダン、ナミ、ボニー、ブロッカーロー
と来たらリソースでは敵わないので、刺し違える覚悟でライフに行くのも手段のひとつです。
ただ、リソースサーチカードが出てこずブロッカーやゾロ、ブルックなどしかブロッカーローの前に出てきていないのであれば、
盤面勝負に持ち込むというのがいいかと思います。

4、赤紫ロー

ロー2

5000連続のリーダーですが
コンボリーダーのため
手札が3枚以下のときのバリューは極めて低いです。
相手を、マイナスにするカードと登場カードの準備が必要なので、相手に選択肢を与えるようなライフの殴り方するのではなく、
常に相手の手札を見て出来る限り相手のつぎの手段をなくす。
これが勝利の秘訣です。

5、緑ウタ

ウタだよ

リソース最大デッキですが、
欠陥として手札の量はあるのですが、質が極めて低いです。
7ルフィ以外にまともなキャラがいないため、8キッド10ドフラなどのパワーカード補佐をいれています。
そのせいでカウンターレスのカードも多くなってしまうので
3ナミ以外はある程度シカトしつつ
10ドフラが出されても相手死ぬようなゲームメイク(ライフ詰め)をしてみましょう。

相手目線10ドフラや8キッドが置きづらい状況を作るというのが一番大事ですね!

6、赤黄ベロベティ

こぶこぶ

まずじゃんけんで勝ったら後攻をとりましょう!エネル使いの方は先攻でヤマト目指してください。どんな状況であっても自分のドン!!が7ドン越えるまでは基本ライフにアタックしてはいけません。
自分が相手と対等にキャラが並べられる環境までは鉄の意思で耐え忍びましょう。
ベロベティは、少ないドンでドン詐欺をしてキャラ展開やデバフをかけてきます。
ここで序盤に
イワンコフとカラスがいる場合は
かならずイワンコフから消すことを徹底してください。
ライフを7ドン!!までは殴らないでイワンコフはかならず最短で消す。この二つを徹底するだけでベロベティに勝てるようになります。

7、黄エネル

不死身ではない

まず、トリガーの価値とライフの価値を高めない殴り方を意識すること、基本5000の同値アタックを嫌うリーダーです。
また、ゲダツ、ヤマトにボードアドバンテージをとらせにくいライフ管理が大事ですね!

相手の次のドンをみて盤面の調整をしつつ
ライフに行くときは同値を意識
キャラを殴るときにはドンを振ってみてもいいかと思います。

8、赤ゾロ

口口のあぞ口

まず、確かめるのは
ナミが出てくるかイゾウが出てくるか、将来の4.5マルコがあるかないか等の予想で準備すべきことが変わります。
まず、ナミの場合は5ルフィに対する懸念とディアブル警報です。
イゾウの場合は5マルコの意識をしつつ9ニューゲートを忘れないことです。
パワーは前期から高いデッキなので、こちらも準備を丁寧にして相手のドン!!を意識して立ち回りましょう。
ナミ出てきても5マルコだけ出てくることはあるので要注意!ゴードンや火拳は忘れずに!

9、黄カタクリ

片栗粉

評価がむずかしいですが、トリガー上振れなければ大してパワーが出ないリーダーという感じで新規リーダーのほうがパワーがあるため、順当に勝てるかと思いますが、
トリガーの価値をあげないような同値などのアタックタイミングを意識するとあっさり勝てると思います。
7マムだけ、出される前提でどちらのライフに干渉するか、出される前に場面ごとの状況を見直しておくことが大事です。

10、赤紫ルフィ

ライフ3は無理

ドン!!加速が間に合ってしまった場合で、白ひげを複数持たれている場合に関しては勝てるリーダーはベロベティとアグロゾロだけかと思います。他のリーダーより何より安定しないためすべて持たれていたときは仕方ない1敗になってしまう場合もあります。
逆にあれ?簡単に勝ててしまうということもあるため、具体的に赤紫側の自分との戦いになるので、最大値じゃなかったときの想定をして、勝ちを拾いにいきましょう。隙を見逃さないことがすべてです。ゾロ十郎は初動でとりましょう。

11、緑おでん

大穴

今回の大穴です。
8キッドの効果を使用しつつ10ドフラを展開することが可能な唯一のリーダーです。
ただ、そこにしかスペックを割いてない!といっても過言でないほどリーダー能力としてはほかのリーダーにかなり見劣りします。
ルフィならマゼラン
サカズキなら除去を、丁寧にしていくと勝てますがほかのリーダーは足元を救われるかもしれません。
10ドンになる前にプランを考えて10ドフラ8キッドに挑みましょう!

12、赤エース

イベントマニア

このリーダーの気を付ける点は
3点!
トリガーあるので、キャラは7000にしよう!
7エースが来る前のターンのタイミングだけ盤面をよくチェックしておこう!
9白ひげは焦らず対処すればすぐ5000に戻る!
ご安全に!

13、緑青ロシナンテ

大穴2

大穴2です。
初見だとシュガーがなかなかとれなかったりするので、除去があまりないリーダーだとかなり手こずると思われます。
序盤注意はシュガー守りからの5ドレークkoや三千世界などで10ドフラまで間に合わされつつ10カイドウなどのリソース回収プラン型などもあるため、やや、初見殺し要素が高いです。
シュガーは的確に対処出来る除去でとり、
8キッド、10ドフラ、10カイドウまでにライフを詰めておき出しにくい状況を作ること。
本当にこのリーダーのシュガーやボニーは手強いのでYouTubeなどで、検索してすこしでも頭にいれておいてもいいかもしれません!

・終わりに

上記のようなリーダーたちが行きなり出てきてもおかしくない環境なので焦らず対処することが大事です。

すこしでもワンポイントアドバイスが明日の1勝に繋がればと思います!

最後に今回は投げ銭方式にて、その下に
リツイート特別参加型キャンペーンの詳細を載せますので
是非ご参加ください!

みなさん頑張ってください!

ここから先は

240字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?