見出し画像

滋賀県の「犬・猫の不妊・去勢手術助成金制度」等、本腰の取り組み紹介

回は滋賀県の動物行政の取り組みについてご紹介します。
ここまで本腰で取り組んでいるのにはおどろかせられました。

滋賀県での「地域猫活動」補助金制度(令和4年度)

飼い主のいない猫(いわゆる野良猫)によるふん尿、鳴き声、ごみ荒らしなどの被害を減少させ、生活環境の保全を図るため平成30年度から補助金を交付。
暮らしやすい街づくりにむけて地域、行政、ボランティアの協働で取り組む。(問い合わせ先:滋賀県動物保護管理センター|電話0748-75-1911)

犬猫についての相談

よくあるお問い合わせから、対応方法について紹介。(一部抜粋)

「餌やりを禁止すればよいのでは?」

答えはノーです。

隠れた(無責任な)エサやりによって猫が減らなかったり、おなかがすいた猫がゴミや畑を荒らしたり、栄養不足で猫が病気になったりして、地域の生活環境をよけいに悪化させるおそれがあります。また、地域の猫がやせ細っていくのは動物愛護の観点からも好ましいことではありません。

「野良猫のほかに、飼い猫について気を付けることがありますか?」

飼い猫を適正に飼っていただくことは野良猫の発生源対策として非常に重要です。
参考サイト:滋賀県ホームページ

助成費用

譲渡された犬・猫にも助成金。2次繁殖への対応として評価しております。
滋賀県動物保護管理センターまたは大津市動物愛護センターから譲渡された犬・猫には、県動物保護管理協会より、以下の助成金が出ます。

  • 犬の不妊手術6,000円

    1. 犬の去勢手術4,000円

    2. 猫の不妊手術4,000円

    3. 猫の去勢手術3,000円

  お知らせ|滋賀県長浜市でペットの病気や怪我のことなら別所動物病院 (bessho.co.jp)

滋賀県「猫とともに生きるためのガイドライン」等、各資料の提供

滋賀県が「地域で人と猫が共生していくために県でとりまとめたガイドライン」等を作成、また情報等を提供し、活動、対策の支援、啓蒙活動を行う。

「滋賀県猫と共に生きるためのガイドライン」

啓発リーフレット

環境省関連パンフレット

大津市(滋賀県)の動物保護管理統計

大津市は、毎年動物保護統計を公表しています。

【大津市動物愛護センター(令和3年度)】

<避妊去勢手術>
1:譲渡対象犬・猫:23匹
2:地域猫:80匹

全国の動物愛護センターでもやりよう、やる気で出来ないことはないのではないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?