見出し画像

長野県動物愛護センター(ハローアニマル)

長野県動物愛護センター『ハローアニマル』は「動物の愛護及び管理に関する法律」に基き人と動物が共生する潤い豊かな地域社会を構築することを目的に、動物愛護意識の高揚と動物の適正な飼養管理の普及と啓発を図るため、動物愛護に関する事業を総合的に行う拠点として平静12年4月に設置されました。

平成20年3月に策定「同26年3月改訂」された「長野県動物愛護管理推進計画」を推進するため、基幹的な拠点施設として位置けられている。

  ハローアニマル昨年でオープン以来100万人

         長野県動物愛護管理推進計画
       03_aigokeikaku_220325.pdf (nagano.lg.jp)
      
     ~人と動物が共生する潤い豊かな社会の実現~
 
1  推進計画の趣旨
 人と動物が共生する潤い豊かな社会の実現に向けて行政の基本的な方向性及び中長期的な目標を明確化するとともに、試作を総合的かつ計画的に推進するため、動物愛護管理法第6条の規定により策定・変更するものです。    
            🐈長野県の役割🐈
長野県は推進計画・推進のため主導的役割を持って、市町村、関係団体、ボランテアが行う活動を支援するとともに、推進計画が着実に実行されるよう、県の関係機関において、以下の役割を果たし、かつ、相互に連携して施策を進めていく必要があります。

保健所 
動物愛護センター
動物愛護センターは、施策を推進する拠点として、学校・地域・家庭における 教育活動・広報活動、動物由来感染症の調査研究、ボランティアの育成・支援、 適正飼養推進のための譲渡・相談事業、負傷動物の治療、地域猫の不妊去勢措置、 災害時の対応等を関係団体と連携し総合的に推進するとともに、推進計画全体の 進行管理を行い、人と動物とのより良い関係を構築していきます。 さらに、動物の持つ癒し効果を活用した動物介在活動として、医師等の専門家 や市町村等との連携のもとに、不登校や引きこもりなど困難を抱える子供への支 援事業や高齢者福祉施設、障がい者福祉施設、病院、学校などへの訪問活動を行います
 また災害時における被災動物救護施設及びボランテア活動の拠点として活用します。
       🐈獣医師会等関係団体、ボランテアの役割🐈
 一般社団法人長野県獣医師会(以下「(一社)長野県獣医師会」という。)や長野 県動物愛護会等関係団体、ボランティアは、推進計画に定める施策への協力・支援 や独自の活動を通じて、県・市町村との良きパートナーとして、動物が人と共生して社会に受け入れられるための原動力となることが期待されます。            
   令和3年度 事業概要  jigyo03.pdf (nagano.lg.jp) 
  
長野県動物愛護会  長野県動物愛護会 (aigokai.com)

猫の繁殖制限  
県が愛議会に委託  助成金 50万「今年度90万」24匹 「南信」                                   ★地域猫活動支援事業   
県内5市で実施愛護会が県に委託・センターにて不妊去勢手術  
107匹 「北信」 
県が動物愛護会へ委任 地域猫活動のボランティアに交通費など支給               647,000円
       現在は上田市地域猫ボランティア募集中

思うこと

長野県動物愛護管理推進計画を進める上での,基幹拠点として愛護センターをいちづけ明記している。
地域猫の不妊去勢手術等はもとより社会問題化している引きこもり対策など動物を介在としたさまざまなプログラム名が記載されている。
また高齢猫など譲渡対象から他の自治体では処分される猫なども治療をしたうえ、治療継続などの説明し納得いく里親さんに譲渡している。
愛護にふさわしい充実した公範囲な機能を持つ愛護センターの印象を受けた。
他の自治体では啓蒙のみ、またはりっぱな計画書作成のみも見受けられ、民度が関係するのか、とすればそれを引き上げる努力をぜひ行政にお願いしたいところです。
長野県動物愛護管理推進計画の策定メンバーが東京でも愛護動物では著名な先生方なのでさもありなんと納得いたしました。
長野県動物愛護会はセンター内部にあり、長野県等関係行政機関、一般社団法人長野県獣医師会と協働で県内各地で活動し、災害時における愛護動物の救助活動に対しては協定を結んでおり計画の内容が反映されており・・少しでも他の自治体が追随してほしいと切に思いました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?