マダム♡千壽

ねこが大好きな関西に住むアラ還です。玄米菜食20年、アラ還でも好奇心とチャレンジ精神は…

マダム♡千壽

ねこが大好きな関西に住むアラ還です。玄米菜食20年、アラ還でも好奇心とチャレンジ精神は失わず、まだまだ色々勉強します。目標は小綺麗でオシャレな可愛い♡ばあさん。還暦から着物を通して和文化や歴史・京都に興味。アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)

マガジン

  • マダム♡千壽の食関連・玄米・米粉

    マダム♡千壽は20年続けている緩い玄米菜食のこと、米粉や米麹のこと、オーソモレキュラー、黒酢など、食に関するさまざまなお話をまとめました。

  • マダム♡千壽の今、ここから

    一ツ山千壽が還暦をすぎて、ようやく文章化できるようになったことを綴っていくわね。 50代60代から本気で楽しく幸せに生きるを実現しながら、周りの笑顔も祈りつつ、できることを日々実直に積み重ねていく日々です。

  • アスペルガーとAPD

    アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)を知って自分の人生を理解できました。大変なこともあったけれど、良いこともあったのでその両方を振り返ってみました。※アスペルガーは現在は「自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム・ASD)」の一種に分類されるそうです。私は長らくアスペルガーという言葉を使っていたので、ここではアスペルガー(自閉スペクトラム症の一種)という表記にしておきます。

  • 60代の楽しみと想うこと

    60代のさまざまな楽しみと人生について想うこと、挑戦したこと、試してみたこと、学んだことなどをまとめてみたわ。

最近の記事

この世界に居場所が無かった理由、そして居場所は自分で作るものへ

ずっと人には言えないことを、書き出したら止まらなくなっていたわね。 2、3千文字を7本も書いたのね。 ここからは、もう一つの人には言えなかったことを綴るわ。 本当に書きたかったのはこっちの方ね。 でもどこから書けばいいか分からなかった。 まず、現在のマダム♡千壽は、心穏やかにマイペースでやりたいこともやりながら働いて、自分と猫を養っている。 ただここに来るまでは、結構大変だったのね。 幼少期はこの個性(アスペルガーとAPD)のせいで親にも受け入れてもらえず、兄弟と比較され

    • アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)だったことで出来なかったこと、乗り越えたこと

      自分がアスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えAPD(聴覚情報処理障害)だったことに気づいたのが還暦を過ぎてからね。 私が聞き取りにくいことがあると打ち明けた後で、友達が教えてくれたおかげなの。自分では分からなかったわ。 思い返すと、この二つが原因で出来なかったことはたくさんある。 ざっくり振り返ってみるわね。 ※アスペルガーは現在は「自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム・ASD)」の一種に分類されるそうです。私は長らくアスペルガーという言葉を使っていたので、ここではア

      • シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 おうちシェフ PROで麹甘酒と塩麹、醤油麹を作ってみた

        昨年から欲しかった「シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 おうちシェフ PRO」 とうとう最近手に入れて、乾燥米麹を利用して万能調味料を作ってみた。 ヨーグルトメーカーなどがあればそれを利用できるみたいね。 炊飯器で作る方法もネットには紹介されているわ。 でももっと楽をしたかったの。 初代シロカの電気圧力鍋の購入から3年半経つわ。 当時は大型量販店にはシロカの電化製品は置いていなかったわね。 ところが家電の進化は止まらない。 どんどん機能が追加されバージョンアップしていく。

        • アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)を周りに伝えてこなかったわけ

          立て続けに、アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)で周りとチグハグだった人生のことを書いたけど、実は今も一人の親友にしかそれを話していないの。 ※アスペルガーは現在は「自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム・ASD)」の一種に分類されるそうです。私は長らくアスペルガーという言葉を使っていたので、ここではアスペルガー(自閉スペクトラム症の一種)という表記にしておきます。 多分これからも誰かに話すことは無いわ。 マダム♡千壽は昔あることがあってから(←

        この世界に居場所が無かった理由、そして居場所は自分で作るものへ

        • アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)だったことで出来なかったこと、乗り越えたこと

        • シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 おうちシェフ PROで麹甘酒と塩麹、醤油麹を作ってみた

        • アスペルガー(自閉スペクトラム症)とAPD(聴覚情報処理障害)を周りに伝えてこなかったわけ

        マガジン

        • マダム♡千壽の食関連・玄米・米粉
          11本
        • マダム♡千壽の今、ここから
          3本
        • アスペルガーとAPD
          7本
        • 60代の楽しみと想うこと
          15本

        記事

          アスペルガー(自閉スペクトラム症)の私が自分を知ることになったNLPとの出会い

          何故、NLP(神経言語プログラミング)を習いにいったのか? それは子どものことを知るためだったのね。 学習障害(LD)を診断された子どもにも、遅い反抗期が来ていろんなことが大変だった。 当時どうしてそこに辿り着いたのか覚えていないのだけど・・・ 私にNLPが必要だと直感的に思い、すぐに先生を探して通ったの。 そして子どものことを知りたいと思っていた私は、結果自分のことを知ることになったわ。 今思うと、ここから様々なものの見方、捉え方、考え方が大きく変わったのは間違いない

          アスペルガー(自閉スペクトラム症)の私が自分を知ることになったNLPとの出会い

          強みかも:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)が良い作用をしたこと

          ここまで振り返ってみると、アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)でコミュニケーションの場面ではいろいろ大変な思いをしてきたわ。 でも悪いことばかりでも無かった。 私の場合、アスペルガー(自閉スペクトラム症)だったからできたこともあったと、あとから分かったの。 今回はそれを書くわ。 私のアスペルガー(自閉スペクトラム症)ひと口にアスペルガーといってもいろんな特徴があるみたい。 知人は他の人の電話番号や誕生日を際限なく覚えられるそう。 私の場合

          強みかも:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)が良い作用をしたこと

          大学〜大人として:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)の大人になって

          前回までは幼少時、小学生、中学生、高校生の思い出せる出来事を書いたけれど、実際にはもっともっとたくさんある。 そしてここからは大学、社会人になってからの思い出せる出来事を書くわね。 30代後半で、子どもの学習障害(LD)のことを学び、自分もアスペルガー(自閉スペクトラム症)だと知るのよね。 大学時代この頃になると家に寄り付かなくなっていたわ。 家族に全然関心が無かったのよね。 でもこれも「他人に関心を持てない」私の特徴だったのかもしれない。 そして親に好かれたいとも思

          大学〜大人として:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)の大人になって

          小中高生編:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害) の人生の始まり

          自分がアスペルガーだとはっきり自覚したのは、我が子の学習障害(LD)を知ったときだったわ。 (当時は学習障害(LD)という言葉しか知らなかった) 思い返すと、自分の人生に心当たりがいっぱいあるんだもの。 だから我が子の学習障害(LD)のことがものすごく理解できたの。 学習障害(LD)を自覚してからは、なんとなく誤魔化しながらやってきたけど、多分気づいていた人もいたんじゃ無いかしら。 私の親は孫の「変な子ども」の部分にめっちゃイライラして、私にいちいち口出ししたり余計な嫌

          小中高生編:アスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害) の人生の始まり

          我が子がきっかけ、実はアスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)

          実は、自分がアスペルガー(自閉スペクトラム症)だったということは大人になって気づいたの。 加えて最近、APD(聴覚情報処理障害)もあったことが分かって、これまでの出来事に納得することが多くなったわ。 時々ふと幼少時のことを思い出すことがあるの。 だから気づいた時に書いておくことにするわ。 自分のために、そして同じようなエピソードを持っている人と共有できればいいかなと思ったから。 きっかけは我が子の学習障害(LD)の診断でそれを知ったことからまず自分がアスペルガーかもと

          我が子がきっかけ、実はアスペルガー(自閉スペクトラム症)に加えてAPD(聴覚情報処理障害)

          最近の邦楽の傾向と歌詞の内容に感動したこと

          マダム♡千壽は、ここ何十年も音楽とは縁が無い生活だったわ。 それがボイトレを受けるようになって、最近の音楽に興味を持つようになったのね。 まぁ、友達の影響も大きいんだけれど 昔はいろんな音楽を聴いたのよ。 歌謡曲と演歌とフォークソングは聞かなかったけど。 いわゆる洋楽のポップスね。 歌詞もわからず聞いていたわ。 ま、そもそも歌詞の内容とかあまり気にしてなかった。 だって、洋楽も邦楽も、ほとんど恋愛や失恋、どうかしたら不倫の歌ばかりじゃない。 そういうのはどうでもよかっ

          最近の邦楽の傾向と歌詞の内容に感動したこと

          おしゃれの苦手な私が様々なカラー診断を受けてきて結局出した結論

          マダム♡千壽はおしゃれにお金と時間をかけてこなかった方なの。 ブランド物もほとんど持ってないし、興味もなかったの。 ただ、歳をとるにつれ、おしゃれじゃなくてもいいけれど、せめて小ぎれいにはしておきたいと思うようになったの。 見た目に見苦しいのは、相手に迷惑をかけてしまうことになるじゃない。 そこはやはり少しは努力したいと思うようになったのね。 小綺麗に見せるための着物という選択そして着物は私みたいなおしゃれに無頓着なシニアでも、 小綺麗には見えるわけ。 考えたら着物ってと

          おしゃれの苦手な私が様々なカラー診断を受けてきて結局出した結論

          人をダメにする人が本当にいるんだと実感したこと

          「姉ちゃんは周りの人をポンコツにする」というドラマのセリフが妙に記憶に残っているの。 【妻、小学生になる】というドラマで、神木隆之介くんが言ったセリフだったと思う。毎田暖乃ちゃんの演技が高評価だった。 石田ゆり子の役がその、人をダメにするよく出来たお姉ちゃん。 その時は、人のせいにしたらあかんとしか思わなかったんだけど・・・ 確かに人をポンコツにする人はいるのよね。 そう思いながら昔のことを思い出した。 私をポンコツにする人Aさんある現場で組んだ人が私にとっては私をポン

          人をダメにする人が本当にいるんだと実感したこと

          アマプラで「エルヴィス」をみて思うこと

          アマプラで「エルヴィス」を観たわ。 リアルタイムでは知らない人で、親からも特に聞いたことはなかった。 世代的には叔母たちが聴いていたのかも知れないわね。 子どもの頃の記憶では、人気絶頂の時期は過ぎていて、中年太りしていて薬で亡くなったと・・・ そんな感じだったと思う。 その後ずいぶん時が経ってから、かの有名な大スターと結婚したのが彼の娘さんであるということで、名前を思い出したくらいかしら。 ただ、彼の曲はその後、大勢のミュージシャンがカバーしているから、何曲かは知ってい

          アマプラで「エルヴィス」をみて思うこと

          信念を持って自分の世界を創りそれぞれの世界を大切にしたい

          国に共通言語があるから意思疎通ができる。 そして共通の話題、共通の世界観は意思疎通がしやすいし、人々の距離を縮める。 ただ、盲目的に信じるのは危ういなぁと思うの。 盲目的に信じると言うのは、疑ってかからないということ。 素直なのはいいけれども、疑ってかかることもときには必要だと思うわ。 様々な人々と様々なお仕事講師業をやっていた時、いろんな方々と知り合う機会があった。 この世の中には、こんなにたくさんのお仕事があったのかと思ったし、いろんな働き方を知るきっかけにもなっ

          信念を持って自分の世界を創りそれぞれの世界を大切にしたい

          50代後半から願望実現、引き寄せ、お金、個人の欲より、感謝が先だと思い始めたこと

          今回はちょっと真面目に書くわね。 ひと昔前に「願望実現」ふた昔前に「マーフィーの法則」 そんな言葉が流行っていたわね。 そしてその後かしら 「夢を叶える」「引き寄せ」「お金が集まる」 そんな言葉も流行った気がするわ。 ただ、この頃には何となく嘘くさいなと感じていたの。 引き寄せの法則はクレクレの法則だってSNSで「こんなものが手に入ったとか」「こんなものをもらったとか」、そういうのを「これって引き寄せた」と言っている人を見て・・・ 引き寄せというより、こんなものが欲しい

          50代後半から願望実現、引き寄せ、お金、個人の欲より、感謝が先だと思い始めたこと

          関西のイカ焼きを見て作ってみたイカ焼き風のもの

          関西に住んでいたらイカ焼きがどんなものかは知っている。 イカの姿焼きではなくて、小麦粉ベースの生地のやつ。 マダム♡千壽は生粋の関西人ではないので、大人になるまで知らなかったのよね。 たこ焼きは知っていたけれど、住んでいる地域では見かけたことがなかったから、元々は大阪市内やミナミの地域のものなのかも… 阪神百貨店のイカ焼きは有名だったけど、何年か前に改装後に食べたときは昔ほど美味しいと感じなかったの。 最近はまた変わっているのかもしれないけどね。 で話が逸れた。 今

          関西のイカ焼きを見て作ってみたイカ焼き風のもの