見出し画像

理想の生活、考えてたら、ただの妄想になった。

「本当にやりたいこと」「理想の生活」っていうのを、考えてるんですけど、難しい。
書き出してみたけど、単なる妄想になってます。
まあ、せっかくだから記録しておきます。

・仕事内容は今のままでいい。
・10-16時勤務。さらに週休3日(土日休みと、さらに平日に1回休みがある)。
・夕飯は、なんかしらないけど帰ったら美味しいのが勝手にできてる。
・朝夕、子供たちをせかさず、ゆっくり支度して、送り出したい。
・子供たちがやりたいことを見つけてきたら(習い事とかスポーツとか)応援したい。
・平日休みは、自分だけの自由時間にして、書いたり、描いたり、楽器習ったり、コンサートに行ったり、素敵なカフェに行ったり、したい。
・片付いた、安らげる部屋に住みたい。緑を感じられる空間。
・夫と、心底安心できるパートナーとして認めあいたい。まだ今はね、産後の暗黒期から這い上がってきた(お互いにね)とこなんで。

平日休みはね~。本当、ほしいですよね。
今の生活、全く余白ってものがないですからね。
あとね~、やっぱり料理したくないんですね。人が作ってくれた、美味しいもの食べたい(笑)。

まあ、妄想です。
こういうの、書いてみても、かなうはずないって思っちゃうんだけど…。それが良くないのかな。
転職活動のときも、「こんな会社あるわけない」と思いながら色々条件を書き出して、優先順位を付けて、探したら、優先してる条件を満たす会社に会えたんだもんな。本当にやろうと思えば、叶うのかも。

…まあ、妄想はこれぐらいにして、保育園のお迎えに、行ってきます(現実)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?