見出し画像

小児科に駆け込んだ話

今朝、息子にはじめて卵焼きを食べさせた1時間後、顔まわりや首元にぷつぷつと発疹のようなものが出来ていて痒そうにかきはじめました。


嫌な予感がして近所の小児科に駆けつけた時には顔は真っ赤で耳も腫れだして全身蕁麻疹がでてしまい、息子が待合室で泣き喚いてしまいました。

受付の看護師さんが定期的に「大丈夫、大丈夫」「今がピークだからお母さんの早めの判断正しいよ!大丈夫!」と励ましの言葉をかけてくれたのが焦りがある中でもとても嬉しかった。

息子を落ち着かせること、パニックになってる自分を落ち着かせること、とにかく早く診察回ってきてほしい。早く。まだ!?!?!?
ってこれほど自己中かつ懇願することはないくらい焦った。
多分表情にも態度にもでてたから看護師さんが声かけてくれてたんだと思う。


私の息子は1才過ぎるまで全卵禁止になりました。
今日の先生の話によるとアレルギーにならない身体をつくるためにあえて早めに食べさせるのが良いという考えもあれば、アレルギーが出やすい食材は慎重に食べさせるのが良いという考えも両方あるみたい。
私は後方の考えに従って慎重に食べさせようと思います。


息子に苦しい思いをさせてしまい猛省。
おやつの卵ボーロをあげた時はなんともなかったので卵は大丈夫だと過信してしまいました。

今はお薬シロップを飲んで泣き疲れたのか寝てくれています。でもまだ身体が赤いので様子見です。

ああ、一気に疲れた、、。
私が100%悪いんですがまさかこんな事態になるとは、、。
先生にアレルギー検査するように言われたので年明けしてきます、、。


ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?