見出し画像

FXの順張りと逆張りとは?順張り逆張りは本当に負ける?

FXの順張りと逆張りとは?順張り逆張りは本当に負ける!!

あなたのトレードは順張りですか?

逆張りですか?

今回は、トレードシナリオで大事な順張り逆張りについて話していきたいと思います。

名前は聞いたことがあるかもしれませんが、言葉だけではなくそれぞれのトレード方法をしっかり理解しておくことも非常に重要になってきます。

なぜならそれぞれ特徴が違うので、順張りなら順張り、逆張りなら逆張りに合ったトレードを行わないと、利益が出ずに損ばかりが積みあがることになります。

この記事では

・順張りと逆張りはどう違うの?

・順張りと逆張りはどっちをやるのがいいの?

記事の説明

このような悩みを解決しますよ!

この記事を読めばあなたのトレード手法が順張りなのか逆張りなのかを理解でき、それぞれの特徴を生かしたトレードができるようになるはずです。

なぜなら、僕自身も順張りと逆張りの特徴を理解し、それをトレードに活かすことによって安定した利益を出すことができているからです。

・順張り・逆張りとは?
・順張り・逆張りのメリットとデメリットとは?
・順張りと逆張りを考える上で最も重要なこと

ココが本記事のポイント

この記事では上記のような説明をしていきます。

最後まで読んで、ご自身のトレードに活かしてみてくださいね!

順張り逆張りいってみよ☝️(@Nekko__FX


FXにおける順張り・逆張りとは?


順張りと逆張りについて知る前に、まず知っておかないといけないのは、どんなトレードでも必ず順張りか逆張りのどちらかに分類されるということです。

この記事を読んで、あなたのトレードがどちらに分類されるのかをしっかり理解してくださいね!

ネッコ

では、順張りと逆張りの違いは何でしょうか?
それは一言で言うと。

『トレンド方向へのトレードなのか

トレンドと逆方向へのトレードなのか』

ネッコ

の違いになります。
では、それぞれの特徴を見ていきたいと思います。

順張り(順行)


順張り(順行)はトレンドの流れに沿ってトレードしていく方法です。

上記画像のように上昇トレンドであれば、エントリー箇所はどこであれ、ロングを仕掛けていくのが順張りになります。

これをトレンドフォローともいうよ!

ネッコ

逆張り(逆行)


反対に逆張りはトレンド方向と逆方向へトレードしていく方法になります。

上記画像のように上昇トレンドであれば、ショートを狙っていくのが逆張りになります。

また、順張りと違ってレンジ相場でもトレードすることが可能です。

レンジ上限付近まで来たらショート。レンジ下限付近まできたらロング、というのが一般的なレンジ逆張りトレードになります。


トレンド方向を判断しておくのが前提


順張りと逆張りの判断はトレンドの方向が分かっているのが前提になります。

どんなトレードでもそうですが。

・現在のトレンドが上なのか下なのか?
・それともトレンドレスのレンジなのか?

ネッコ

いわゆる目線の固定が重要になってきます。

トレンドの判断、そして目線の固定をするためにおすすめなのがダウ理論です。

FXの順張り・逆張りのメリットデメリットとは?


続いて、順張りと逆張りのメリットデメリットについてそれぞれ挙げていきたいと思います。

これらを理解しておくことで、自分が行っているトレードの特徴がつかめるはずです。

損小利大のトレードを行うことが、利益を出し続けるための超王道のやり方だよ!

ネッコ

順張り(順行)のデメリット


順張りはトレンドに乗るトレード方法とお伝えしてきましたが、相場の8割以上はレンジと言われています。

つまり、トレンド相場は全体の2割以下なので、順張りはどうしてもトレードチャンスが少なくなってしまいます

トレーダーは待つのが仕事だから何もしなくていいんだよ💦

ネッコ

逆張り(逆行)のメリット


続いて逆張りですが、逆張りのメリットは順張りに比べてチャンスが多いということ。

どうしても相場を眺めていると逆張り局面が多くなる。

ネッコ

トレンド相場でもレンジ相場でも利益を出すことができるので、トレードチャンスが広がります。

反転ポイントを的確につかめる方なら逆張りが向いているかもしれませんが、上級者向けともいえます。

逆張り(逆行)のデメリット


逆張りの一番のデメリットは、エントリー後即逆行しやすく含み損をかかえやすいということ。

基本トレンドに逆らったトレードになるので、トレードポイントまでしっかりひきつけないとあっという間に含み損が膨らんでしまいます

それでも・・損切りができない・・なんてことになると一発退場・・を経験すると思う😢

ネッコ

必ず損切り設定は行ってくださいね!

ネッコ

🔻合わせて読みたい🔻

FXの損切りの目安はココ!逆に利益を増やすロスカットの決め方

FX初心者には順張りがオススメ!


ここまで順張り逆張りについて紹介してきましたが、FXの経験が浅い方や初心者の方であれば、断然順張りをおすすめします

他にも、なかなか利益が出ていない人、損切りができない人は逆張りはやらずに順張りを行いましょう

デイトレードの記事では、ネッコの実際の手法を画像付きで公開しているよ。

ネッコ

🔻合わせて読みたい🔻

シンプルに公開!FX手法!迷ってるならまずはこれをやってみて


理由としては、順張りはチャンスは少ないですが利益が伸びやすいというのと、含み損をかかえる時間が少ないので逆張りよりも難易度が低めです。

FX初心者だけでなく、ベテラントレーダーの多くも順張りを推奨してる方が多いので、基本的にはすべての人に順張りをおすすめします

ネッコ自身もずっと順張りトレードを行っていますよ

ネッコ

FXの順張りと逆張りにおいて一番重要なのは各時間足で考えること


ここまで順張りと逆張りについてお伝えしてきましたが、この記事で一番伝えたかったことは実はこの部分なんです。

それは。

『順張りと逆張りは各時間足ごとに意識することが重要』

ネッコ

だということ。

つまりマルチタイムフレームで考えるということです。


FXではマルチタイムフレーム分析を行い、環境認識~エントリーまでを行うのが基本です。

🔻あわせて読みたい🔻

FX初心者でも分かりやすいコツ!マルチタイムフレーム分析とは?

トレードはマルチタイムフレーム(複数時間足)での分析が必須になってきます。

なので、順張りであれ逆張りであれ、この部分をしっかりと意識することが重要になってきます。


では、頭が疲れてきたので!
ここから問題形式で見ていきます!

ネッコ

順張り(順行)?逆張り(逆行)?問題①


上記の画像の〇ポイントでロングエントリーする場合。

上位足と下位足に対してそれぞれ順張りと逆張りどっちでしょうか?

問題


・・
・・・
・・・・


答えは、上位足に対しては順張りで、下位足に対しても順張りですね!

解答

上位足が上昇トレンド中で、下位足も上昇トレンドの中ロングで仕掛けている場面です。

順張り(順行)?逆張り(逆行)?問題②


上記の画像の〇ポイントでロングエントリーする場合。

上位足と下位足に対してそれぞれ順張りと逆張りどっちでしょうか?

問題


・・
・・・
・・・・


答えは、上位足に対しては逆張り、下位足に対しては順張りですね!

解答
上位足が下降トレンド中で、調整の戻りの流れに対し下位足でロングを仕掛けている場面です。

このようにトレードにおいては、自分が監視している時間足それぞれのトレンド方向を確認しておき、今から行うエントリーが各時間足に対して順張りなのか逆張りなのかを意識しておくことが重要になってきます。

『どの波のどの部分を狙うのか?』

ネッコ

例えば、上昇トレンド中の上位足に対して下位足で順張りのロングエントリーをするのであれば、利確の位置を伸ばすことを考えてみる。

逆に、下降トレンド中の上位足に対して下位足で逆張りのロングエントリーをするのであれば短く利確しておくという戦略が取れます。

このように、上位足と下位足を複合的に考えてトレード戦略を練っていくことが重要になってきます。

ちなみに、一番難易度が低く損小利大を狙えるのはすべての時間足に対して順張り方向へトレードをするときです。

チャンスは少ないですが、狙えるチャンスがあればぜひ狙っていきましょう!

何度もお伝えしていますが、複数時間足で考えることは非常に重要です!必ず意識しておいてくださいね!

ネッコ

FXにおける順張り・逆張りのまとめ


それでは、最後にもう一度まとめておきましょう。

・順張りと逆張りの判断は、トレンド方向へのトレードなのか逆なのか
・FX初心者に限らず順張りをオススメ!
・順張りでない相場は勇気を持って休む!
・複数時間足でそれぞれの順張りと逆張りを意識してトレード戦略を立てることが大事

まとめ

しっかりと順張りと逆張りの特徴を理解し、各時間足をそれぞれ意識することによって、有利な戦略が立てられるはずです。

ぜひ実践してみて下さいね!


🔻あわせて読みたい🔻

XMFX口座開設でボーナス!19枚の画像付きで所要時間3分!

XM Trading

\今すぐ登録で13,000円もらえる!/

ちょっとだけ


ちょっとだけ。

2023年11月よりNekko塾・Nekko Salon(共に無料)を開設しました。

⚫️僕のサロンは5人限定(現4/5)です。(Nekko塾は会員制限なし)

⚫️「多」より「小」に重きを置いたコミュニティー

⚫️会費収益のために50人100人と増やすつもりもありません

⚫️目の届く範囲の人数

⚫️通知だけでなく、個々に受け答えできる人数

⚫️日々の対応人数超過で家族時間が割かれない人数

⚫️顔の分かる範囲の和気藹々としたサロンにしたい

目的

単純に【5人だけ】僕と同じベネフィット、つまり勝ちトレードーに育てるといったシンプルなものです。

ネッコ

それ以上は、考えていません。

必要なモノはこれだけです。

⚫️コミュニティーでも積極的に発言・質問できる人

⚫️日々の勉強・検証を怠らない人

⚫️Nekkoとともに一緒に常に勉強し続けれる人

⚫️課題を楽しめる人(強制スキルUP授業)

必要なもの

✔️全て入会費・会員費無料です。

その為に、して頂きたいことはこれだけです。

XMの口座開設

俗にアフェリエイトですが、分かる通り5人限定なので、ここに意味はないです。

僕がすることは【勝ちトレーダー】に育てるだけです。

✔️勉強に必要な特典コンテンツ受け取り方法


長くなりましたので、詳細が気になった方だけ、
下記、公式LINEにご登録お願いします。🔻

🔺TAPすると公式LINEに移動します🔺
公式LINE登録で【無料特典コンテンツ】をプレゼントしますので
必ずこの期間に受け取って下さいね。

最後に注意点

⚫️公式LINEの3〜4通は自動応答システムでお答えします。

⚫️口座開設の際は下記をご参照ください。

⚫️まずは…まずは面倒くさがらずにネッコにチャットして下さい。

事前情報

※再度、口座を作り直す方が発生しています。

①一度ブラウザの履歴、キャッシュ、クッキーを全て消去。

※シークレットモードをoffにした状態で利用する事をおすすめします。

②XMトレーディング内のクッキーの設定から全てのクッキーを有効にして閉じる。

③再度、リンクよりログインして開設します。

⚠️必ず確認ください。

こちらで問題なくできることを確認済みです。

それではdiscordでお待ちしております。

On y va ! (さぁ行くよ!)(@Nekko__FX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?