見出し画像

FXで予想は命取り?GOLD上位時間足に逆らったカウンタートレードとは

割引あり

FXで予想は命取り?GOLD上位時間足に逆らったカウンタートレードとは。

今回の検証トレード通貨。

GOLDの実際のトレード記録を基に丁寧に解説。

・週足では売り方向が優位
・日足・4時間足ともに買い方向が優位
・どちらを優先すればいいの?

ココが本記事のポイント

【相場説明】

週足は調整反落局面入りのサインで下落方向の売り優位局面。

それに対し日足の大局観は、調整反騰局面入りのサインで買い方向。

中位足の4時間足の大局観では、走る(+2σ以上で終値確定)本格上昇トレンド局面です。

目先の1時間足の局面では、走る本格上昇トレンド局面の中の陰線ですが、+1σ以上を終値がキープし続ける限りは買い方向が有意な局面です。

On y va ! (さぁ行くよ!)(@Nekko__FX


FXで予想は命取り?GOLD上位時間足に逆らったカウンタートレードとは?


それでは、GOLDを順に上位足から下位足まで詳しく検証考察を含めて分かりやすく解説していきます。

上位足 週足


週足はポジショントレード・スイングトレードの印象で、ほとんどの方が見ません。

見たとしても結果として1時間足の目先ばかりを見てしまい、上位足を活かせていないのはお気付きではないでしょうか。

難しい説明は省略し、スキャルピングでもポジションでも考え方は同じです。

これだけを頭の片隅で覚えておくだけで大丈夫です。

『トレードはじめの、その週の流れの方向を知っておくことは重要ではないですか?』

ネッコの格言

週足の大局観は調整反落局面入りのサインで下落方向となるも最初のセンターで反発上昇局面。

遅行スパンともに横ばいで、値幅も縮小しレンジ局面とも読む。

注目点は時間分析で、1810.33安値から(20)重要数値候補日で下ヒゲ長い陰線となり(21)で陽線となってセンター反発上昇となっている。


上位足 日足


日足は全世界共通で意識されている大事な時間足です。

『その日のトレードの方向性を知る上でもとても重要な時間足でもあります。』

ネッコの格言

また、世界中が意識する時間足ということは、価格帯(局面)、時間帯(波)の止まるところも重要サポート・レジスタンスになるということです。

それに対し日足の大局観は、調整反騰局面入りのサインで買い方向。

センターラインまで上昇は見込めるが、ともに遅行スパンの位置がポイントで、ローソク足に接近・接触ではじめのセンターライン反発下落となる可能性が高いことに注目。

時間分析的にも。

ここから先は

3,369字 / 15画像
この記事のみ ¥ 8,000〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?