neka nat

OSSでいろいろ画像処理とかロボットのソフトを作っているプログラマです。 https:…

neka nat

OSSでいろいろ画像処理とかロボットのソフトを作っているプログラマです。 https://github.com/neka-nat

マガジン

  • MI-6 文化発信局

    • 12本

    MI-6株式会社の社内文化や日々の業務について発信していくマガジンです。

最近の記事

MI-6契約満了エントリ

題名を見て「契約満了エントリ」とは!? となった方も多いと思いますが、「退職エントリ」はその会社の社員だった方が書くもの、に対して「契約満了エントリ」はそれの業務委託バージョンです。 MI-6さんは2020年12月から業務委託でお世話になって、2024年2月末に契約満了となりました。 私がフリーになったときの、初めてのお客様であり、これまでのお客様の中では最も長い期間お世話になった会社です。 そういったこともあって、かなり思い入れのある会社だったので、「契約満了エントリ」を書

    • 副業の始め方(エンジニア向け)

      副業を取り巻く背景近年、エンジニアの副業に対して企業も寛容になってきています。 しかし、私の前に所属していた企業は原則副業NGで、特に日本の大企業だと副業NGの会社はまだまだ多いかと思います。 副業NGの会社に勤めながらどうやって副業を始めたか?というところなのですが、結論から言うと会社に何も言わず勝手に始めました。 この記事では過去の私のように副業禁止の企業に勤めながらどのように副業を始めたのか、またその際のマインドについてお話したいと思います。 会社の就業規則で副業禁止

      • neka-natの自己紹介

        まずはざっくり自己紹介 名前:neka-nat 職業:独立系ロボットエンジニア 仕事内容:ロボットや画像処理に関わるソフトウェアの受託 得意言語:C++, Python, Rust, CUDA ポートフォリオ:OSSでいろいろ作ってます!https://github.com/neka-nat 軽く略歴 ・機械系の大学院卒業 ・大手製造会社に入社 ・企業でロボットの研究開発に従事する ・9年位して組織の大改変があり、自分のキャリアに不安を感じ始める ・軽く副業を始める、気分転

      MI-6契約満了エントリ

      マガジン

      • MI-6 文化発信局
        12本