見出し画像

次のステップに進む時

最後に記事書いてからもうずいぶんと経ってしまいました
あまりに期間が空きすぎると、何から書き始めていいのやら・・・
タイミングを考えていたらあれよあれよと10月も終わりに近づく今日を迎えてしまいました

前回の記事も見直していたら、結構な長い文章で
分割して書けばよかったかな

ともあれ、今日もこんな時間ですがこちらの執筆も再開したいと思います

今年もあと2か月ちょっととなりましたが、皆様今年はどんな1年でしたか?

私は昨年から公私ともに激動の日々を過ごしておりまして、今まで当たり前にできていたことがスムーズでなかったり、あとちょっと頑張れたことが無理できなくなったり・・・
年齢的な部分もきっとあると思いますが、時間的にはだいぶゆとりのある生活ができていたのに、心の体力が続かなかったかな

こんな風に文章を公開したり、日々ブログを書いている身としては、どこかでネガティブな感情がポロリと出てしまいそうで・・・
そんな時は敢えて書くのをお休みしたり、そういう場面が多い1年でした。

そんなプライベートでも試練の多かった1年ですが、自分がやりたいことがスムーズに進まなかった時、無理して進めようとしなかったのは今は正解だったと思うようになりました

いつも結果は後からついてくるものだからと、見切り発車で物事を進めがちなので、今回自分の身の回りで起こったことはいいことばかりではなかったですが、考え直すきっかけにもなりました

「次のステップに進む時」なのかもしれない


昨年CLASS101でのオンライン講座を自分で動画づくりから始めて、キットを作って発送したり、レシピから何から全てを考えて作り出したことをきっかけに、第二弾としてmiroomでもレッスンを企画することができました。
おかげさまでレッスンも好評で、現在ではCLASS101と同じくらいの受講生様が参加してくださっています
ならばと秋からは第三弾のレッスンを開講しようと、材料まで準備を終えていざ撮影をというところで急遽延期となってしまいました。

それから数か月、そろそろ再開したいなと考えていたところ、あるお話を聞かせてもらい
「もしかしたら今、自分の本当にやりたいことへの次のステップのタイミングなのかもしれない」と思うようになりまして、オンライン講座のレッスンは一旦見送ることにしました

「自分はこれから何をやりたいのか」


今回ここにお知らせしたいなと思ったのは
自分が書いた言葉を「言霊」にして叶えたいと思ったからなのです

メディアを通して伝える自分のツールもいいのですが、本当にやりたかったことが叶わないということも、うすうす感じ始めておりました

なので今度は自分から発信し、本気で販売を目標にしてる方に特化して企画をしてみようかと考えているところです

それは「オンラインスクール」的な感じで
今までのうやむやな感じを取っ払い、自分のレシピを結果的には購入いただいて、それが完全なものとして販売できるようになるまで添削を含めてフォローアップさせていただくオンラインサロン的な要素を含めたスクールです。

人数も限定させていただいて、当然金額も高価になりますが、本気で販売を始めたい方のみを対象にするオンラインスクール

メディアを仲介しない分、自由度はグッと高まること間違いなし!
来年のまた一つ新しい目標に向かって歩み始めてみたいと思います

と、「言霊」宣言したところで
本日の記事はここまでとさせていただきます

現実になることを願いつつ・・・
最後までお読みくださりありがとうございました


手芸講師 猪俣友紀





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?