マガジンのカバー画像

子どもの環境、安全

4
運営しているクリエイター

記事一覧

「アイツはいじめてもいい」と犬笛を吹く存在とは? 社会から「いじめ」がなくならないこれだけの理由 <内田樹×岩田健太郎>

「アイツはいじめてもいい」と犬笛を吹く存在とは? 社会から「いじめ」がなくならないこれだけの理由 <内田樹×岩田健太郎>

■いじめにGOサインを出す教師

岩田:コロナ禍以降に若年層の自殺者数が増えているというニュースがずいぶんありました。

内田:そうでした。

岩田:学生と社会人では、自殺の理由もだいぶ違いがあると思います。以前、『ぼくが見つけたいじめを克服する方法――日本の空気、体質を変える』(光文社新書)を書いたときに、小中高校生の自殺についてかなり調べたんです。学童の自殺の原因はほとんどがいじめなんですね。

もっとみる
いじめは集団が相手の立場になって考えることができないからです。

いじめは集団が相手の立場になって考えることができないからです。

尊重するとは、相手の立場に立って考え、相手の意見や考え方を認めることです。相手の立場に立って考えることで、相手の気持ちを理解し、共感することができます。また、相手の意見や考え方を認めることで、相手の価値観や生き方を尊重することができます。

尊重は、人間関係を築く上で非常に大切な要素です。尊重しあうことができれば、お互いを理解し、信頼しあうことができます。また、トラブルを回避し、円滑なコミュニケー

もっとみる

論述対策(いじめ)

この記事の目的この記事では、私が作った論文の模範解答を載せていきたいと思います。
教員採用試験の指導の先生から合格論文とお墨付きをいただいています。

問題(いじめ)
青少年のいじめ問題は、依然として大きな社会問題です。いじめ防止対策推進法も制定され、小学校におけるいじめの根絶は喫緊の課題となっています。
あなたは、いじめ問題について、どのような認識をしていますか。そして、根絶のためにどのような取

もっとみる
もし学校で「いじめ」が発生したら。

もし学校で「いじめ」が発生したら。

三宅町教育委員会事務局の増田です。

今回は重たい話題ですが、学校運営で最重要課題として取り組まないといけない「学校現場でのいじめ」についてご報告します。

いじめの定義

まず、「いじめ」はどのような行為か、わかりますか?
実は、文部科学省での解釈も、何度か変更がされています。

定義を見ると、昔はいじめは「弱いもの」に対して、「一方的に」「継続して」、身体的、心理的に攻撃をして、「深刻な苦痛」

もっとみる