見出し画像

NECT社員が後悔した!学生時代にやっておけば良かったこと#内定者に捧ぐ採用ブログvol.3


こんにちは。
株式会社NECT広報担当のしっちーです。

こちらでは内定者の方向けのコラムを通して、
来年4月から働く皆さんに役立つ情報をお伝えしていきます。

前回に引き続き「NECT社員が後悔した!学生時代にやっておけば良かったこと」について、新卒でNECTに入社し営業部・人材コーディネーターとして活躍しているR.Kさんにインタビューしました。


今回インタビューした人はこんな人

名前 R.K
部署 営業部 人材コーディネーター
経歴 2021年4月   新卒入社
   2021年5月〜  本部営業部配属
趣味
スイッチのマリカーにハマってます!
1年程やっていますがいつも最下位です笑

学生時代で1番楽しかったこと

「留学」です。

短期留学で一番印象に残っていることはアメリカの自由さです。
バスで移動していると、運転手がいきなり途中で停めて
コーヒーを買いに行ったり、
授業中に大きい音を出しながら動画を見る生徒がいたりなど....

こんな自由な国ってあるんだ!と自分の視野(世界観)が広くなりました。

前回に続き「留学」はやはり貴重な体験ですね!
しっちーも留学経験がありますが、日本文化との違いに圧倒されました。
自由な国、いつか行ってみたいです。

卒業までにやって良かったと思うこと

アルバイトです。

学生時代、接客業のアルバイトを通じて
「人と関わりながら仕事をする楽しさ」を感じられました!

そのおかげで就職活動の際は、
アルバイトで得た経験を活かせる仕事を探したり、
自分軸を決めるきっかけになり、
スピーディーに進めることができました。

そして同時に、お金を稼ぐ大変さも学びました。
アルバイト仲間への報連相の大事さ、
お客様の前では常に笑顔でいることなど、
社会人になった今でも役に立っています。

社会経験を積む一つとしてやっておいてよかったなと感じております。

人と関わる仕事がしたいR.Kさんにとって、
人材コーディネーターの仕事は天職ですね!
皆さんも就職活動で見つけた自分軸は、会社に入ってからも役に立つので
大切にしてくださいね。

学生時代にやっておけば良かったこと

「ビジネスマナーの勉強」です。
アルバイト経験などを通じて、
敬語や礼儀などが身に付いていると思っていたのですが、
社会人になってビジネスマナーが身についていないことを
改めて知りました。

特に敬語が難しいです。
ビジネスマナーはどこの会社に入っても使うものなので、
今思えば学生のうちに勉強しておけばよかったと後悔しています。

敬語は話す相手によって言葉遣いが変わるので
一歩間違えると失礼な印象を与えてしまいます。
今のうちにビジネスマナー本を読んでおくことを強くお勧めします!

ーーーーーーーーー

「NECT社員が後悔した!学生時代にやっておけば良かったこと」
第三弾はいかがでしたか?

社会人になる準備期間として、
興味のあることや不安なスキルはぜひ今のうちに
身につけ備えておきましょう。

そして4月からは自信を持って、
新社会人への一歩を踏み出していきましょう!

次回は今年の4月に入社したNECT社員の
“お金事情”についてインタビューしました。

お楽しみに♪

株式会社NECT 広報担当

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!