見出し画像

広報業務を通じて、社外・社内にNECTの魅力を発信していく立場になりたい!#NECT社員の転職ストーリーvol.9

こんにちは。
株式会社NECT採用担当です。

今回は「NECT社員の転職ストーリー」を通して、
実際にNECTに転職して働いている社員がどのような人なのか
皆様にお伝えしていきます!

転職活動で悩んでいる方も必見です!


今回紹介するのはこんな人

名前 N.S
部署  出向事業部 販売職
経歴
2018年4月〜2023年3月 百貨店 売場運営
2023年4月〜      現在NECT出向事業部

趣味 
美味しいもの巡りしています。最近はハンバーガーにハマっています!

第9弾は、中途でNECTに入社し出向事業部で活躍してくださっているN.Sさんにインタビューしました。

転職活動をしていく中で、なぜNECTに決めたのか。

 このnoteを読んでくださっている求職者の方の中には、
気になる方も多いのではないでしょうか?

インタビューを通して、どのような想いで
M.Tさんが働いているのか紐解いていきますので、
最後までご覧ください。

前職について

ー前職で経験されていた業界・業種と仕事内容を教えてください。

 前職では、百貨店で売場運営(企画・媒体・CRMなど)をしていました。数ヶ月先の営業展開や媒体作成、新規顧客獲得に向けた取り組みなどを行なっていました。

ー転職のきっかけを教えてください。

 「自分ができること」の可能性に限界を感じたからです。
仕事を進めていく中で、
「年功序列の風潮が強い」「自主性の幅が限られている」と感じました。
 売場運営で携わる業務は楽しかったですが、実際に自分がメインで企画実行ができるのは5年後のマネージャー職として昇格するか、人事異動を待つしかないと分かりました。
いつ異動できるかを待つというのは自分にとって負担に感じ、
自分の可能性や経験値を高められる環境と会社へ転職しようと決意しました。

入社の決め手

ーNECTの入社の決め手はなんですか?

 キャリアアップが早く、挑戦できる環境が整っていることです。
年齢や経歴に関わらず若いうちからリーダーになれることや、会社づくりに関われることはNECTの魅力だと思います。
 自分のやり方次第でキャリア形成が行えるは仕事をしていく上でやりがいにも繋がります。

ー実際に働いていて、NECTに入社してよかったと思うことはなんですか?

 NECT社員は会社のために前向きに考えている方が多いです。
私のキャリア形成についてどのNECT社員に相談しても親身に聞き入れ、前向きなアドバイスをくれました。

 名古屋エリアは同僚と直接会える機会が少ないので、
ちょっとしたフィードバックがとても嬉しいですし、仕事をする上でのモチベーションにも繋がります。

ー仕事のモチベーションとやりがいを教えてください

 現在は販売職として働く中で、さまざまなお客様の立場や背景を考えながらヒアリング、提案をし、お客様から褒めていただけることはとても嬉しいです。
 覚えておく知識が多いですが、適切な内容を提案できるように日々勉強しています。

今後の目標について

ー今後の個人目標があればを教えてください。

 まずは現場での経験を積み、自分でできることを増やしていきます。
そして広報業務を通じて、社外・社内にNECTの魅力を発信していく立場になりたいです。
 NECTの認知度を上げることで会社全体を盛り上げるきっかけになれたら最高です。

応募者の方々に一言

ーこれから選考に参加する学生、求職者に一言をお願いします。

 NECTでは多種多様なキャリアが選択でき、自分のキャリアプランに向き合ってくれる環境や制度があります。
 少しでも迷われたり、興味があればとりあえずやってみる精神で受けてみることをお勧めします!

ーーーーーーーー
インタビューは以上になります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

株式会社NECT人事部 採用担当

この記事が参加している募集

社員紹介

転職してよかったこと

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!