見出し画像

NECT社員が後悔した!学生時代にやっておけば良かったこと #内定者に捧ぐ採用ブログvol.2

こんにちは。
株式会社NECT広報担当のしっちーです。

こちらでは内定者の方向けのコラムを通して、
来年4月から働く皆さんに役立つ情報をお伝えしていきます。



前回に引き続き「NECT社員が後悔した!学生時代にやっておけば良かったこと」について、新卒でNECTに入社し人事部・人材開発にて活躍しているK.Iさんにインタビューしました。

今回インタビューした人はこんな人


名前 K.I
部署 人事部 人材開発部
2021年4月  新卒で入社
2021年6月〜 出向事業部 営業職
2023年9月  人事・人材開発部配属
趣味 サンリオのキャラクターを集めてみたり。バンドのライブに行くことが好きです。麻婆豆腐にハマっているので最近よく食べています!


学生時代で1番楽しかったこと


私が学生時代一番楽しかったことは、
「留学」です。


 マレーシアへ約半年間留学していた時期が一番楽しかったです。
言葉の壁や現地の食べ物との相性、日本と違う水回りの問題など
辛いこともありましたが、全部忘れるくらいには、とても楽しかったです!

マレーシアは、現地の人がおおらかで日本と違う宗教や文化が新鮮でした。
そして、半年間でも色んな国籍の友人ができたことは一生の思い出です。

留学は日本との違いに驚愕することもありますが、
それ以上に楽しい経験ができるものです。
日本以外に友達がいるって素敵ですね!

卒業までにやって良かったと思うこと


「学生時代の授業を一つ一つ丁寧に取り組んだこと」です。
正直、他の学生は授業をサボったり、授業中寝ていたりしている人もいました。
社会人になって分かったのですが、勉強に時間をたっぷりかけられる期間はとても貴重でした。
興味のある分野はしっかり学びきったという事実が、今の自分の自信に繋がっています。

ちなみにしっちーは卒業論文の提出にかなりの時間を費やしました。
皆さんも時間をかけて授業を受けられるのも今のうちです笑

学生時代にやっておけば良かったこと

 「英会話とITの知識」をもっと身につけておけばよかったと思います。
大人になってから学ぶこともできますが、 
学生に比べてかかるコストが桁違いです。
学生であれば、学校のPCで情報教育を受けられたり、
低価格で英会話に通えたりと身近にできる環境があるので、
もっと活用しておくべきでした。

英会話もITの知識も、社会人になると業界によっては非常に必要なスキルです。
オンライン英会話を体験してみる、エクセルやタイピングの練習をしてみる、など少しずつ勉強しておくことをお勧めします!


---------
いかがでしたか?
残り少ない大学生活を有意義に過ごすヒントになったでしょうか。
次回もお楽しみに!

株式会社NECT 広報担当

この記事が参加している募集

就活体験記

転職してよかったこと

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!