猫乃イカ耳

3猫さんと暮らしています。SLEやうつ病などがあり“おうちこもりーぬ”です。福祉ライフ…

猫乃イカ耳

3猫さんと暮らしています。SLEやうつ病などがあり“おうちこもりーぬ”です。福祉ライフ。一時noteを離れて個人サイト(https://necono-ikamimi.amebaownd.com/)にブログを投稿していましたが、またnoteに戻ってきました。

マガジン

  • SLE・シェーグレン症候群

    持病の全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーグレン症候群についての投稿まとめ。

  • 2024年

  • 日常

    日常ブログまとめ。

  • うつ病・メンタル

    メンタル疾患まとめ。

  • 4コマ漫画

    4コマ漫画まとめ。

最近の記事

LINEの背景画像完了! 私はヘアスタイル変わったし、猫さんたちは老けたしねってことで。

    • たまには受診について書こうかな

      現在、2か月ごとに通院している膠原病内科。 本日は受診日であった。 追加で肺のレントゲン撮影も。 まあ特筆するようなことはない。 血液検査の結果には細々とLやらHやら記載されているが、ほぼ安定である。 今回は、口の中が乾くことと、関節と筋肉が痛いことを伝えた。 舌を診てもらい、乾いているねぇ〜とのことでサリグレンが処方された。 おっ、それTwitterで見たことあるぞ! 服用すると汗がスゲェーとかなんとか(違ったかな?)。 「これねぇ〜、皆さん気持ち悪いとか吐き気が

      • いただいた本

        XがまだTwitterだった頃、フォロワーさん(フォローさん?)から本をいただいた。 いつだったかと記録を遡ったら、2021年4月のことであった。 もう3年前ではないか! いただいたものの、当時はメンタルの調子から、学術書に集中して勉強ができる状態ではなかった。 読めるタイミングが来たら読もうと思い、とりあえず積読。 その後、いつだかもう覚えていないけど読み始めた。 読み始めて分かった。 これは私が読まねばならない本であると! 「必携の本」と紹介されているのは大げさではな

        • お久しぶりです。すみません、一気に投稿しました。個人サイトに移動したものの、そちらがあまりにも不便極まりないため、またnoteに戻ってきました。行ったり来たりで疲れました~。

        LINEの背景画像完了! 私はヘアスタイル変わったし、猫さんたちは老けたしねってことで。

        • たまには受診について書こうかな

        • いただいた本

        • お久しぶりです。すみません、一気に投稿しました。個人サイトに移動したものの、そちらがあまりにも不便極まりないため、またnoteに戻ってきました。行ったり来たりで疲れました~。

        マガジン

        • 2024年
          24本
        • SLE・シェーグレン症候群
          12本
        • 日常
          32本
        • うつ病・メンタル
          6本
        • 4コマ漫画
          40本
        • 猫さん
          13本

        記事

          焼きそば

          脳が劣化してるンゴ! 素直にスマホのタイマー機能使えよって話なんだが、その時はたまたま近くになくってね。 まあ、焼きそばだからテキトーで全然オッケーじゃ。   \ おまけ画像 / 景虎くんの尊い寝顔を置いときます。

          ビニール傘

          (※2024年5月9日に投稿した記事です) 根元からキレイに食いちぎられていた。 まあでも、飲み込んでなくてホッとしたのであった。 白夜くんはビニールを噛むのが好きなのである。 買ったばかりの傘だったため、ぶっちゃけ怒り心頭ではあったが、ビニール製の傘を買い、猫さんの届く場所に放置した自分のせいである。 傘を買う時は、白夜くんが噛むことを予想できていなかった。 このマジックテープ。 任意の長さにカットして使えるのだが、テープの片側が全部マジックテープのジャリジャリである。

          ビニール傘

          喜びの頭突き

          (※2024年5月4日に公開した記事です) 猫さんと共に暮らしているかたには説明するまでもない。 猫さんは好きなものや大好きな人に対して頭突きをする。 機嫌がよければその辺のカドというカドに体を擦り付けたり頭突きをしたりする。 諭吉くんの場合、感情の大きさによって頭突きのパワーが異なる。 まあこれは諭吉くんだけとは限らないのかな。 そういえば、白夜くんが入院しているときに面会に行ったときは激しく頭突きされたわ(笑) たぶん自分で力加減しているのだとは思うけど、猫さんの頭

          喜びの頭突き

          スルーしてしまった

          (※2024年4月27日に公開した記事です) もしや?と思いつつも、あのATMは駅員室の目の前だから常に人の目があるし、すぐそばに交番もあるからなんとかなるだろう。 そう思い、知らない人との接触がイヤな私はスルーしてしまった。 キミはこうゆうとき、声をかけるかい? さて、【電話de詐欺】という名称は千葉県だけで使われているようである。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/184746 なぜかフランス語を混えるあたりに強引さを感じて

          スルーしてしまった

          仲裁役の諭吉くん

          (※2024年4月10日に公開した記事です) 我が家の3猫さん。 景虎くん:12歳 白夜くん:12歳 諭吉くん:6歳 景虎くんと白夜くんは同腹の兄弟らしい元保護猫。 諭吉くんは私が近所で保護した子である。 白夜くんが景虎くんに噛みついて兄弟げんかが激しくなってくると、諭吉くんは間に入っておさめてくれる。 とくに私が教えたわけではなく、自然とするようになった。 諭吉くんのおかげで、ふたりが大きなケガをしないで済んでいるのかもしれない。 しかしこの諭吉くん、加害側が

          仲裁役の諭吉くん

          ありがたい黄金

          (※2024年4月4日に公開した記事です) ぼんにょう、ぼんにょう、尊いぼんにょ~♪ ぼんにょう、ぼんにょう、素敵なぼんにょ~♪ ぼんぼぼ~ん♪ 私は猫さんのオシッコを片付けるたび、その様子を横で見ている猫さんに 「いいのが出てるよ、よかったねー!健康健康ぉ~☆」 「オシッコが出るのはいいことなんだよ~」 「キミの元気が私の元気だからね☆」 と声をかけている。 猫さんはそれに応えるかのようにゴロゴロといって「ンニャー」と返事をしてくれる。 「いつも通り」とは平和なの

          ありがたい黄金

          ブッダーナ

          (※2024年3月24日に公開した記事です) 早くあったかくなんないかなぁー! いまだにエアコンとグラファイトヒーターがフル稼働なんですけど! 窓から見えるよそんちの桜は一つも咲いてないぞ。 こんななのに地元では桜まつりをすでに開催しているらしいけど大丈夫なのか!? 竹脇無我さんて、ご存知? なぜか子どもの頃から好きだったのだ。 加藤剛さんも好きでしてね。 だから、お二人が出演しているドラマ『大岡越前』が大好きだったのだ。 夕方4時からの再放送を楽しみにしていた子どもだっ

          デザイン追加しました

          (2024年3月13日に公開した記事です) おはこんばんちわ☆ 新たにデザインを作ったのでお知らせです。 タイトルは【猫を崇めよ!】です。 私は日頃から思っているのだ。 世界中の人びとが猫を愛し崇めれば、争いなんて起こらないのではないかと。 猫さんの可愛さに触れれば怒りなんて消沈する。 猫さんをモフモフすれば最高に癒され、心はポワポワし、負の感情なんてどっかいっちまう! 猫さんを吸えばその香りで涅槃の境地に至るのである。 そんな心持ちの人間には怒りや憎しみなどという感情

          デザイン追加しました

          ちがうちがう、そうじゃない

          (※2024年3月6日に公開した記事です) 毎日背中が痒いです。 実は背中のほかにも腕、首、肩、脚、お腹など、あちこちが痒いです。 皮膚科でアレルギー薬を処方してもらって服用しているのだけど、まぁ痒いときは痒いです。 てことで、以前から欲しいと思っていた孫の手をやっと買いました! 4年くらい買うのを迷ってたかな。 「高いものじゃないんだからさっさと買えばいいじゃん」という話なんだけども、最低限度の生活をしている私にとって、孫の手の優先順位は二の次三の次四の次、五、六がなく

          ちがうちがう、そうじゃない

          冬の部屋着

          (※2024年2月27日に公開した記事です) おはこんばんちわ。 前回のブログで「もう半纏はしまっちゃっていいかなぁ〜」なんて書きましたけど、暖かかったのは一時的なもので、また寒くなっちゃいましたね。 残念なり。 とくにネタがないので私の普段の部屋着を描いてみた。 とにかく頭が寒い。 ツーブロックで3ミリにカットしてあるため、頭皮に冷気がダイレクトなのである。 頭寒足熱とはいうけど、頭は寒くないほうがいいぞ。

          終わらない

          (※2024年2月18日に公開した記事です) 我が家の諭吉くんにはまったく困ったものである。 私が日頃使っている布製品によくオシッコをする。 オレのものアピールですかね。 猫かわいい☆ もう半纏をしまってオッケーなくらい暖かくなってきましたね。

          終わらない

          胸にしまっておいたことを聞いてもらった

          (※2024年2月12日に公開した記事です) 友人との食事会のとき、聞いてほしいことがあると言って聞いてもらった。複雑性PTSDだと診断されたこと、その原因と思われる生い立ち、過去の出来事についてである。 あと10分したら帰ろうという時に切り出してしまい本当に申し訳なかったのだが、友人たちは快く聞いてくれた。 (結局そのあと3時間以上も盛り上がってしまった。) 今の時点では詳細は伏せておくが、メンクリの主治医にしか話していないことや、これまで誰にも言ったことがないことも含

          胸にしまっておいたことを聞いてもらった