ネコカス

長崎県在住 / INFJ-T / 猫2匹🐈‍⬛🐈 / 嫁1人👸🏻/ 読書 / ガジェット /…

ネコカス

長崎県在住 / INFJ-T / 猫2匹🐈‍⬛🐈 / 嫁1人👸🏻/ 読書 / ガジェット / その他雑談など

マガジン

  • 読書

    読書に関する情報をまとめています。

  • 雑談

    思いついたことや、普段考えていることを適当にボヤいています。

  • Appleやガジェット関係

    Apple製品を中心に、ガジェットに関する情報をまとめています。

記事一覧

固定された記事

Audible(オーディブル)を1年使ってみた感想と評価

こんにちは、趣味は読書と大声で叫びたいネコカスです。 最近 CM でもよく耳にする Audible(オーディブル)。 いわゆる「聴く読書」といわれるサービスですけど、みなさ…

ネコカス
4週間前
7

” ざしきわらし ” のイラスト作品集を思わず購入

こんにちは、ネコカスです。 最近インスタで知ったイラストレーターの " ざしきわらし "(@warashia0614)さん。 カラフルな色使いと、おしゃれファッションの女の子、そ…

ネコカス
12日前
4

読書時間はこうやって作る

こんにちは、趣味読書とリアルでは言えないネコカスです。 今回の記事は、2023 年に 100 冊(正確にいうと 121 冊)読了した、僕の平日の読書ルーティーンを紹介します。 …

ネコカス
2週間前
2

続・Anker ドッキングステーション

こんにちは、トラブル野郎のネコカスです。 先日、「Anker のドックが残念すぎる」という記事を書きました。 今回は、その後の Anker とのやりとりと対応についてをまとめ…

ネコカス
3週間前
4

MacBookでスタンド使ってみたら すごく良かった

こんにちは、M2 MacBook Air 使いのネコカスです。 先日、Ankerのドッキングステーションについての記事を書きました。 その後どうなったかは、また記事を書くので、もう…

ネコカス
3週間前
7

2024年5月7日 Apple イベントのまとめ

こんにちは、Apple 信者のネコカスです。 井上尚弥が日本人にとって因縁の相手 ルイス・ネリを 6R TKO で倒すという興奮冷めやらぬ翌日。 5 月 7日は Apple 信者にとって…

ネコカス
3週間前
8

Audible の解約方法

こんにちは、読書を愛する男ネコカスです。 今回は僕が利用している Audible の解約についてお話しします。 この記事は「Audible(オーディブル)を1年使ってみた感想と評…

ネコカス
3週間前
3

【どうしたAnker?】 9-in-1 USB ドッキングステーションが残念すぎる

こんにちは、ストレス爆上がり中のネコカスです。 別の記事にも書いたけど、僕が使っているUSBドッキングステーション(以下ドック)で突然残念なことが起こりました。 前…

ネコカス
1か月前
11

【2024年4月】 読んだ本 7冊

こんにちは、できるなら本にまみれて死にたいネコカスです。 4月はKindle読書があまり進まず、7冊の読了。 今月はがんばって早めに感想を書き上げました。 最後まで読んで…

ネコカス
1か月前
15

【2024年3月】 読んだ本 9冊

こんにちは、趣味読書のネコカスです。 3月は9冊を読了。 読書感想書くのは苦手なので今月も遅めの投稿です。 ネタバレしないように感想書くって、僕にとって至難の技なん…

ネコカス
1か月前
19

iPad の複雑な現状をおさらい

こんにちは、Apple信者のネコカスです。 情報によると日本時間2024年5月7日23時に、みんな大好き Apple のイベントが開催されます。 詳細はわかりませんが、今回のイベン…

ネコカス
1か月前
4

#9 挫折したウクレレをカスタムしてやる気を出す

こんにちは、ウクレレ挫折者のネコカスです。 大昔に挫折したギターをコロナ禍に始めようとしたけど、予算の都合で断念しウクレレを買いました。 僕らの世代だとウクレレ…

ネコカス
1か月前
7

【2024年2月】 読んだ本 7冊

こんにちは。 2月に読んだ本を3月に末日に公開する怠け者のネコカスです。 2月もそこそこ読んだけど、記事の公開が遅すぎて確実に記憶が薄れています。 なのでうっすい感…

ネコカス
2か月前
5

Apple信者 レベル診断

こんにちは、ネコカスです。 世の中には Apple 信者と呼ばれる人たちが一定数存在します。 僕みたいに自ら名乗る人、 私なんてまだまだと謙遜する人、 持ってるだけで勝…

ネコカス
2か月前
18

M3 MacBook Air が発売したので M2 を買おう

こんにちは、ネコカスです。 2024年3月5日、 M3 MacBook Air が突然発表されました。 すでに予約は開始していて、発売と発送は3月8日から。 僕の意見としてはタイトル通…

ネコカス
2か月前
22

Amazonの配送料が値上げ!?

「Amazonが配送無料の基準を値上げへ」 突然、こんなニュースが飛び込んできました。 おいおい!と思って記事をよく読むと、Amazon Primeに入っていない人が対象とのこと…

ネコカス
3か月前
4
固定された記事

Audible(オーディブル)を1年使ってみた感想と評価

こんにちは、趣味は読書と大声で叫びたいネコカスです。 最近 CM でもよく耳にする Audible(オーディブル)。 いわゆる「聴く読書」といわれるサービスですけど、みなさんは使ってますか? 気になるけど実際どうなの?って人に向けて、1 年ちょっと使った感想を伝えます。 この記事はこんな人におすすめです。 Audible を今すぐ無料体験 Audible(オーディブル)とはAudible を知らない人のために簡単に説明します。 すでに知っている人は読み飛ばしてくれて

” ざしきわらし ” のイラスト作品集を思わず購入

こんにちは、ネコカスです。 最近インスタで知ったイラストレーターの " ざしきわらし "(@warashia0614)さん。 カラフルな色使いと、おしゃれファッションの女の子、それとちょっとメカっぽいアイテムの絵に、一瞬で虜になりました。 昨日もインスタで超絶ムダ時間を過ごしていると、イラスト写真集が発売されていることを知る。 発売日は 4月 30日、ちょっと過ぎてる。 買うか、止めとくか、悩んでいるとAmazonから「 4時間以内に注文すれば本日中に届きまっせ」の誘

読書時間はこうやって作る

こんにちは、趣味読書とリアルでは言えないネコカスです。 今回の記事は、2023 年に 100 冊(正確にいうと 121 冊)読了した、僕の平日の読書ルーティーンを紹介します。 この記事を読むと以下のことがわかります。 いつ本を読んでいるのか 毎日どれくらいの時間読むのか 隙間時間とは? 読書しない人でも、隙間時間の使い方を自分に当てはめて参考にしてください。 読書家の朝は早い読書家の朝は早いのです。 平日は 4時 50分に起床。 副業とかする人もそうだけど、仕

続・Anker ドッキングステーション

こんにちは、トラブル野郎のネコカスです。 先日、「Anker のドックが残念すぎる」という記事を書きました。 今回は、その後の Anker とのやりとりと対応についてをまとめた記事です。 よかったら前回と合わせてご覧ください。 カスタマーセンターに問い合わせる前回の記事に書いたように、いろいろ試してもダメだったので Anker ホームページからカスタマーセンターに問い合わせをしました。 問い合わせの際は、送信フォームがあるので下記の必要事項を記入してください。 製品

MacBookでスタンド使ってみたら すごく良かった

こんにちは、M2 MacBook Air 使いのネコカスです。 先日、Ankerのドッキングステーションについての記事を書きました。 その後どうなったかは、また記事を書くので、もう少しお待ちください。 でもまあ、その影響というか、副産物というか、おかげで僕の今のデスク周りはこんな感じ。 愛用してた Keychron のキーボードは技適未取得なので無線では使えません。 使えるけど法律的にアウトってこと。 前はキーボードをドック経由で有線接続して使っていたんだけど、ドック

2024年5月7日 Apple イベントのまとめ

こんにちは、Apple 信者のネコカスです。 井上尚弥が日本人にとって因縁の相手 ルイス・ネリを 6R TKO で倒すという興奮冷めやらぬ翌日。 5 月 7日は Apple 信者にとってのお祭り、Appleイベントの日。 英語タイトル「Let loose(解き放つ)」 日本語タイトル「なんでもあり」 何で意味が違うんだはさておき、事前情報によると iPad Air と iPad Pro の新型が出るのではないかと予想されていました。 また、増えすぎたiPadを整理する方

Audible の解約方法

こんにちは、読書を愛する男ネコカスです。 今回は僕が利用している Audible の解約についてお話しします。 この記事は「Audible(オーディブル)を1年使ってみた感想と評価」の追記記事です。 Audible に興味がある人は、そちらの記事を先に読んでみてください。 Audible の解約について現代社会において、サブスクや会員登録を多数契約している人が当たり前となってきました。 そんなサイトの登録って「登録は簡単なのに解約はどこから解約するのかわからん」ってな

【どうしたAnker?】 9-in-1 USB ドッキングステーションが残念すぎる

こんにちは、ストレス爆上がり中のネコカスです。 別の記事にも書いたけど、僕が使っているUSBドッキングステーション(以下ドック)で突然残念なことが起こりました。 前回はまあ、なんとか我慢して使ってたけど正直もうお手上げです。 前の記事と合わせてご覧ください。 USBドックの電源が入らない僕が使っているドックはAnker Power Expand 9-in-1 PD Dock このドックは以前から問題あり。 理想のポート数と比較的手頃な値段、そして充電器などのガジェット

【2024年4月】 読んだ本 7冊

こんにちは、できるなら本にまみれて死にたいネコカスです。 4月はKindle読書があまり進まず、7冊の読了。 今月はがんばって早めに感想を書き上げました。 最後まで読んでもらえると嬉しいです。 死神の浮力 (文春文庫) 伊坂幸太郎3月に引き続き伊坂作品。 この作品は「死神の精度」という本の続編になるのかな? 何も知らずに読んだけど、前作読まずに入っても全然大丈夫でした。 本当ならシリアスな内容なのに、どこか魔の抜けた千葉さん(死神)の存在によってうまく中和され、一見ほの

【2024年3月】 読んだ本 9冊

こんにちは、趣味読書のネコカスです。 3月は9冊を読了。 読書感想書くのは苦手なので今月も遅めの投稿です。 ネタバレしないように感想書くって、僕にとって至難の技なんですよね。 思い出しながらなんとか頑張って書いたので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。 境界線 (NHK出版) 中山七里2月に引き続き中山七里さんの「護られなかった者たちへ」の続編。 このシリーズの舞台は東日本大震災後の宮城県。 主人公である苫篠刑事も家族が震災で行方不明となっている1人であった。 そん

iPad の複雑な現状をおさらい

こんにちは、Apple信者のネコカスです。 情報によると日本時間2024年5月7日23時に、みんな大好き Apple のイベントが開催されます。 詳細はわかりませんが、今回のイベントロゴマークにApple Pencilが描かれているため、どうやら iPad の新型が出るんじゃないかと予想されています。 というのも、2023年は iPad の発売以来初めて新型がでなかった年だからです。 そりゃ期待が高まりますよね。 今回のイベントは新型 iPad の発表で間違いないとは

#9 挫折したウクレレをカスタムしてやる気を出す

こんにちは、ウクレレ挫折者のネコカスです。 大昔に挫折したギターをコロナ禍に始めようとしたけど、予算の都合で断念しウクレレを買いました。 僕らの世代だとウクレレってどうしても高木ブーさんを連想してしまい、カッコ良さからはほど遠いイメージでしたが、コロナ禍に流行っていた瑛人さんの『香水』をウクレレで弾いている動画を見て「あれ?ウクレレもカッコいいやん」と思ったのがきっかけです。 ウクレレって3,000円ぐらいからあるけど、あまり安いのはおもちゃみたいなもんなのでどうせ買う

【2024年2月】 読んだ本 7冊

こんにちは。 2月に読んだ本を3月に末日に公開する怠け者のネコカスです。 2月もそこそこ読んだけど、記事の公開が遅すぎて確実に記憶が薄れています。 なのでうっすい感想かもしれませんが、よかったら最後まで読んでください。 アリアドネの声 (幻冬舎) 井上真偽井上真偽さんの著書を初めて読みました。 読んだと言うか正しくはAudibleで聴いたが正解です。 この方は年齢性別不詳の謎の作家さんなんですね。 読み始めはいつものようにそんなことも知らずにタイトルだけで適当に読んだ

Apple信者 レベル診断

こんにちは、ネコカスです。 世の中には Apple 信者と呼ばれる人たちが一定数存在します。 僕みたいに自ら名乗る人、 私なんてまだまだと謙遜する人、 持ってるだけで勝手に認定するな!という人、 さまざまでしょう。 知らず知らずのうちにどっぷり浸かって抜け出せなくなるApple 沼。 今回は、あなたがどれだけ沼っているかを客観的に見ていき、Apple信者レベルを判定します。 冗談半分で大丈夫なので、Apple好きな人もそうでない人も、ぜひ最後まで読んでみてください。

M3 MacBook Air が発売したので M2 を買おう

こんにちは、ネコカスです。 2024年3月5日、 M3 MacBook Air が突然発表されました。 すでに予約は開始していて、発売と発送は3月8日から。 僕の意見としてはタイトル通り、 「M3 MacBook Air 出たなら M2 を買おう!」です。 なぜそんな考えになるのか、M3 と M2 MacBook Air を比較して見ていきましょう。 M3 MacBook Airの基本スペックAppleのホームページで紹介されている M3 MacBook Air のス

Amazonの配送料が値上げ!?

「Amazonが配送無料の基準を値上げへ」 突然、こんなニュースが飛び込んできました。 おいおい!と思って記事をよく読むと、Amazon Primeに入っていない人が対象とのこと。 未加入の方の配送料は今まで2,000円以上の注文で配送無料。 それが2024年2月29日以降は、3,500円以上の注文で配送無料になるみたいです。 Amazon Prime会員は今までと変わらず配送料は無料。 ビックリさせやがって。 今どき入っていない人はいないと思います。 いないとは思い