見出し画像

テイクアウト

テイクアウト資材にはかなりこだわりを持って選ばせてもらっている。

まずカップはアイスホットともに紙製のものにした。
絶対にプラスチックの製品は使いたくなかった。

プラスチックが本当に好きではない。
自然に還るものではないし分解されるとしても数千年かかるし燃やしたら燃やしたで人体に悪影響のある何やら(忘れた)が出るといわれているしマイクロプラスチックも舞う。
ポイ捨てされたら雨によって川に流れ海に流れて海を汚す。
最終的に埋め立て地に埋めるというが埋めるってなんや?
それって地球にも人にも良いことなの?
なんかよくわからん…と思うのでプラスチックを避けに避けています。

ここまで言うが蓋だけはどうしてもいい素材のものが見つからなかったのでプラスチック製です。
飲み口がついてるものなのでストローは使わない。
これだけは勘弁してくれ。
むしろなんか良いものがあれば教えてほしいです。


また、間借り時代はテイクアウトのカップに当店のロゴのスタンプを捺していたがそれもやめた。

元弊社には申し訳ないんですが、前職で可愛いロゴ目当てにテイクアウトカップでコーヒーを飲みたがる人がたくさんいた。
コーヒーではなくてロゴがメインになっていると受け止められて私には苦い思い出になっている。

まぁ元弊社ですと大きな会社がお金を管理しているわけだが、個人店でのテイクアウトカップは私らのポケットマネーで買っている。
テイクアウトなんて別にしなくて良いわけやけど商売になるからやっている。
でもテイクアウトカップを買うお金を節約できたら良いのになぁ…なんて考えている。

自分でもケチだなぁと思うが売り上げが1円でも多いと生活費にプラスすることができる。
なのでタンブラーを持参していただくのは本当にありがたく思っている。


そういえば最近から「少しだけここで過ごしたら出て行くからテイクアウトカップでコーヒーもらえますか?」と言う人のオーダー通りに動くのをやめた。

そう言われてテイクアウトカップで渡して店で飲み切る人はとても多い。
私たちがカップに支払ったお金も無駄やけど、そのカップ自体も持ち帰りの役目を果たせないままゴミになるし、やっぱりグラスや陶器のカップで飲んだコーヒーの方が絶対に美味しいからいろいろもったいなく感じる。

私たちは紙コップに口をつけた時のざらっとした触感や紙臭さ、蓋の飲み口に口をつけた時のちょっと引っかかれるような感触はコーヒーの良さを少し下げると考える。

それよりもカップやグラスに直接口をつけて飲む方が香りをダイレクトに感じられるし、紙コップなどのチープなものが唇にあたる感触にも邪魔されない。

そういう理由があって帰るときに本当に飲みきれなかったらカップをお渡しするようにしている。
店にいる間はこだわって選んだ食器も眺めて楽しんでほしい。


ちなみに、複数のドリンクをまとめて持って帰れるような紙袋も絶対に用意しないと決めている。

今のところ1人でドリンクを何個も注文する人は近くに住んでいる人か近くのゲストハウスに泊まっている人だからみんな「大丈夫!」と言ってくれる。

一応紙袋はあるが友達たちに菓子などを差し入れでもらったときの他の店の紙袋をストックして使っている。
紙袋は家にあっても使わないしすごいたまるんだよなぁ。
でももったいなくてなかなか捨てられないので店で有効活用させてもらっている。
手で持って帰れないという方がたまにいるので結構役立っている。
これで十分ええやん!と思っているので紙袋はこれからも用意しないつもりです。


今やテイクアウトなんて当たり前でどのコーヒーショップも紙カップにストローに紙袋など…なんでも用意されていて手ぶらで行くことができるし飲んだら捨てるだけで終わりのものばかりが世に流れ出ている。

それはオシャレなのかも。
便利だし気負わないし、正直店も儲けやすい。

でも私はそれを当たり前にしたくない。

紙袋を用意しないとかテイクアウトカップを渡さないとか私はお客さんに厳しいし優しくないのかもしれないけど、いずれそれらはゴミになるものたちでゴミが増え続ける地球に住むのも、人間のゴミのせいで自然に生きる動物たちが生きにくくなるのも嫌だなぁと思う。

幸いコーヒーを仕事にしてる人たちの中には環境破壊を止めようと活動してる人たちが多いので、私にとってはとても刺激を受ける業界に身を置くことができて嬉しいし、自分を肯定してやりたいことを実行できていることがありがたいです。

私の思いはわかってくれない人もたくさんいるとは思うので強要は絶対にしません。

でも私はこういう考えがあるから店で実践している…ということを知ってほしかった、ただそれだけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?