見出し画像

東南植物楽園へ

2月6日の夕暮れ、イルミネーション鑑賞のため東南植物楽園へ。
なんと、何かが全国2位とか!

人生二度目の東南植物楽園。
一度目は、2023年6月頃に蓮を眺めながら台湾粥の朝食をとりにいった。最高の朝食だったが、食べ終わる頃には日差しカンカンですぐに帰宅。

今回は、涼しい夜風に当たりながら、イルミネーション鑑賞のためしっかり園内を回ることに。

入り口からテンション上がりまくり!
奥までイルミネーションの輝きがあって、楽しめそうな予感しかしない。

そして、なんといっても人がいない!

園内は結構な広さがあるものの、平日という事もあるのか、知名度の問題なのか人が少ない!
どこを写真に納めても、人が映らず、貸し切り状態を演出できるのは、沖縄の最高ポイントかもしれない。

テンションが上がったポイントは、蓮沼のイルミネーション。
沼に蓮の形のイルミネーションが奥まで広がっており、沼の水面に反射したイルミネーションがなんともキレイで見ごたえあり!

蓮のイルミ★

次に、ポケモンイルミネーション。
なぜか沖縄の観光名所にはポケモンデザインがあしらわれており、かりゆしウェアを来たピカチュウや、エイサーの衣装を着たピカチュウもいる。
なんともかわいいポケモンたちだ。


ピカチュウ

最後に高台からのハートの池。
池に浮かぶハートのイルミネーションがかわいらしいのだが、園全体を見渡せる高台から望む夜景が美しすぎた。
高台には、バラ城のイルミネーションもあり、恋人たちでにぎわっていた。


園を一望

今回は定休日だったがレストランブッフェもあるので、イルミネーションを見ながらお食事も楽しめる最高スポットであることは間違いない。

家族や友人には是非ともおすすめしたいが、人気が出て混雑するのは勘弁だなあ。。。

来年は甥っ子たちを連れて散策したい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?