見出し画像

【談】ポッドキャスト配信が400回目になったのでゲストをお招きしてトークします!

聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年12月11日配信ご案内です。

今回はビデオポッドキャストとして配信しています。Spotifyでごらんください。

見てみよう

YouTubeでも配信していますよ。


読んでみよう

今回の400回記念ゲストトークは1時間超えとなったため、書き起こしはひとまずお休みとしました。

ゲストの北詰至(づめさん)さんは、おさんぽサウナー、サウナ・スパ・プロフェッショナル、サウナ短歌の第一人者で、小説・詩歌・コラム・エッセイなども書かれていますが、テクノロジー好きで長距離鉄道旅行もしたりする面白……じゃなくて素敵な方です。

僕が音声配信を始めたきっかけとなったのはづめさんなので、配信400回を記念してトークにお招きしました。

音声配信を始めたきっかけや、収録の苦労について楽しく話すことができました。

ちょっと長いですが、ぜひ聴いてみてくださいね!

トークのなかに出てくるコンテンツ

◎北詰至さんの著書


◎北詰至さんのポッドキャスト



◎北詰至さんのTwitter


◎銭湯さんぽトレーラーサンプル

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、Stand.fmのコメントや Twitter の DM などでコメントをいただけると嬉しいです。

今後配信の中で参考にしていきたいと思います。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

YouTubeはこちら

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。



この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?