円あすか

パワポ、アニメ、映画の話がメインになると思います。 とりあえずスタァライトの記事を書い…

円あすか

パワポ、アニメ、映画の話がメインになると思います。 とりあえずスタァライトの記事を書いていきたいです。 アイコンは もりやま milkpurin3718 さんに描いていただきました!

マガジン

  • 映画を見てきたけどまとめ

    映画鑑賞お気持ち記録です!

  • SoundFlowHowTo

最近の記事

  • 固定された記事

「最後のセリフ」の素晴らしさをひたすら語りたい

華恋とひかりが対峙して華恋が死んでポジションゼロ型の棺桶に入れられて電車に突き刺されてアタシ再生産を遂げて再びひかりと対峙して口上を言い合って華恋が「最後のセリフ」を告げてワイルドスクリーンバロックが終幕して華恋と東京タワーの中からポジションゼロが弾け飛んで東京タワーが砂漠に突き刺さるあの素晴らしいシーン、なんという名前なんですかね!? 最後のセリフの素晴らしいところは、なんと言ってもキャラクターが「動いていない」ところだと僕は考えています。いやいやいやいや最後のセリフめち

    • 映画「正欲」を見てきたけど...

      会社の同僚に「人生ベスト級!!」の映画だとオススメされたので朝井リョウ原作の正欲を見てきました!公開時からかなり話題になっていたらしく、公開から1ヶ月経ったタイミングで見に行ったのですが、シアターは満席状態の人気ぶりでした。 映画の印象としては、新垣結衣がめちゃくちゃ良かったです…。この映画の感想としてはそこじゃない!となる気もしますが、とにかく新垣結衣が良かったです。僕は人の顔と名前を覚えるのが異常に不得意で、ドラマに出ている俳優と女優はほとんど見分けがつかず、ガッキーと

      • 映画「千年女優」を見てきたけど!!!!!

        今敏監督の傑作、千年女優がリバイバル上映されていたので見に行ってきました!! 今敏作品を映画館で見られるなんて本当に素晴らしいですよね。今敏といえば個人的にはPerfect Blue とか妄想代理人の印象の方が強くて千年女優は少し地味な印象だったのですが!!映画館で見てみたらもうとにかく凄い映画で驚いてしまいました。DVDで見たときは集中出来ていなかったんでしょうね。過去を縦横無尽に走り回る構成を全然理解できていなかったことがよく分かりました。映画館で落ち着いて見てみると、

        • 映画「PERFECT DAYS」を見てきたけど

          1月に見た映画の感想を5月に書かないで欲しい。これはヴィム・ヴェンダースの最新作で、トイレ清掃員の役所広司が主人公です。と言っても、ヴィム・ヴェンダースの映画って「ベルリン天使の詩」しか見たことなかった。この映画の素晴らしいところはまず役所広司が主人公なところですよね。と言っても、役所広司ってタマホームのCMでしか知らないんですけど、演技が素晴らしかったです。特に、役所広司がキレ散らかすシーンはかなり良かったですね。これは役所広司とペアで仕事している若者が突然飛んじゃって仕方

        • 固定された記事

        「最後のセリフ」の素晴らしさをひたすら語りたい

        マガジン

        • 映画を見てきたけどまとめ
          19本
        • SoundFlowHowTo
          1本

        記事

          アメリカに行ってきました!

          仕事で人生初アメリカに行ってきました! そう、仕事なのです…。会社に余裕があるのか、ラスベガスで開催されるNAB SHOWという放送機器展を見てこい!ということで、航空券と宿泊のお金を負担してもらってアメリカに行けることになりました。 アメリカに行く前に、成田で最後の日本食を食べておきました。豚玉お好み焼き1枚で1,500円です。さすが空港、少し高い!笑 でもとても美味しかったです!…などとこの時は言っていたんですが、このあとこのお好み焼きが如何に幸福であるか思い知ることに

          アメリカに行ってきました!

          【良い話】殺伐とした通勤ラッシュで...

          殺伐とした朝の通勤ラッシュでのちょっと良い話です。 僕は電車で座ったときスマホを股の下に置いて寝落ちしてしまうという癖があるのですが、その日もこれをやってしまいました。朝の通勤時間帯。仕事(←行きたくない)に行く前の唯一の自分の時間。運良く座ることができたのでスマホで漫画を読んだあと、股の下に置いてそのままスヤスヤと寝てしまったのです。 目が覚めると乗換駅。すでに扉が開いており、間も無く発車メロディが流れようとしているタイミングでした。会社はルーズなので別にいくらでも遅刻

          【良い話】殺伐とした通勤ラッシュで...

          映画「傷物語 -こよみヴァンプ-」を見てきたけど!!!!!!

          いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! この予告もまぁまぁ頭おかしいですね!! 傷物語がまた映画館で見られるなんて!!!幸せですね…。ありがたいことです。傷物語は物語シリーズ唯一の映画化作品で2016年あたりに公開されました。2016年!!!今からもう8年前ですね…。8年前?!??! 8年前、僕は傷物語を見たあたりでたしか高校を卒業したり大学に入ったりしていたんですが、あ、今思い出しました。たしかセンター試験が開催されるあたりで公開されたんです。センター試験の勉強そっちのけで傷物語

          映画「傷物語 -こよみヴァンプ-」を見てきたけど!!!!!!

          映画「首」を見てきたけど

          新年「枯れ葉」に続いて見たのは北野武監督の首です。 枯れ葉とのコントラストが強すぎる。このファイナル予告はテンポ良く人がバタバタと死んでいくんですが、まさにこの映画を表しているトレイラーだと思います。 僕は日本史の中でも戦国時代が一番苦手です。家康が天下統一した江戸時代からしか頭に入ってこないんですよね。一応戦国時代も朝廷が一番偉くて、その下に化物みたいな戦国武将たちが殺したり殺されたりしている感じだと思うのですが、なんか見ていて落ち着かないんですよね。結局カオスな内戦の

          映画「首」を見てきたけど

          映画「枯れ葉」を見てきたけど

          2024年最初の映画はカウリスマキ監督の映画「枯れ葉」です。 最近、会社の先輩が日本の一部のドラマのことを「自分語りが多い女が出てきて泣いたり叫んだりする映像作品」とやや過激に総括しているのですが、とりあえずその是非は一旦置いておくとして、この映画はそんな演出とは対極にある作品になっています。 この決して派手ではないロマンス映画は連日満席になっているようで、僕が映画を見た元旦の夕方もかなり混み合っていました。上映時間は80分とコンパクトですが、その間に世界が終わるわけでも

          映画「枯れ葉」を見てきたけど

          2023年 面白かった映画TOP 5

          2023年は映画館で50本ほどの映画を鑑賞することができました! その中から面白かった映画TOP 5 を記録しておきたいと思います。 5位 オッペンハイマー(仮)色々と物議を醸してしまった映画ですね。バーベンハイマーとか日本で上映しない問題とか(結局2024年の上映が決まりました…)色々とありましたが、とにかくノーランファンとしては見たくて仕方なく、ついにマカオへ飛んで字幕上映版を鑑賞してしまいました。 なんとなくノーランの映画ってセリフより映像で語るようなイメージがあっ

          2023年 面白かった映画TOP 5

          北海道に行ってきました!

          10/10(火) - 10/17(火) に北海道に行ってきました。 少し遅めの夏休みを取得し、ちょうど仕事を辞めて暇していた友人を連れての二人旅となりました。車移動だったのでガソリン代とか高速代が実質半額になって超安く済みました。生まれて初めて北の大地を踏むことになりました。 今回も九州旅行と同じくフェリーを使って北海道へ行きました。大洗から船が出るので大洗観光も一緒に出来ちゃうのはお得ですね。もっとも、商船三井フェリーの出港時刻と集合時刻は東京九州フェリーと比べてシビア

          北海道に行ってきました!

          映画「ピンク・クラウド」を見てきたけど!!

          2月に見た映画の感想をずっと書こうと思って気が付けば9月…。映画の感想記事って「面白そう!ちょっと映画館に見に行ってみようかな…?」と思ってくれる人を増やすという効果があるかもしれないわけなので、出来ることなら映画公開中に出したいものです…。完全に機を逃している。 一方で、このピンク・クラウドという映画は機を捉えすぎている映画でありました。 名前だけ見ると少しエッチな映画なのかな?と思ったり、ポスターがとってもオシャレだったりして内容が分かりにくいのですが、SF映画となっ

          映画「ピンク・クラウド」を見てきたけど!!

          映画「オッペンハイマー」を早く見たい

          まずは予告編を見てみましょう。 この予告を見て想像するのは「原子爆弾を称賛しよう!」という映画ではなく、オッペンハイマーという一人の科学者についての映画なのかなということですよね。 実はこの予告編は日本公式のものではなく、アメリカの予告編に有志が日本語訳をつけた動画です。2023年8月10日時点で、オッペンハイマーに関する日本向けの公式情報は一切無い状態なのです。アメリカではすでに7月21日に公開されていて、お隣韓国やアジア各国でも当然のように公開されています。世界で、日

          映画「オッペンハイマー」を早く見たい

          映画「フォール」を見てきたけど!!!!

          まずはこのポスターを見てください! 素晴らしいですよね…もうこのポスターだけでどんな映画か分かります。 高所恐怖症の友人たちにこのポスターを見せたら、誰も一緒に見に行ってくれませんでした。 でも、逆に言えばこれだけです。このポスター以上の内容はありません。「女性二人が高さ600mの電波塔に取り残される。果たして二人は生き残れるのか??」これだけで1時間47分です。 これを内容の薄い映画と考えるか、余計なものを削ぎ落とした潔い映画と考えるかは見る人次第。昔ながらのしょうゆ

          映画「フォール」を見てきたけど!!!!

          液タブが行方不明になりました

          会社も休みになったし、お絵描きでもしようかな〜〜と思って液タブを設置しようとした時でした。ない。どこにも、ない。え????????? 液タブが部屋の中で無くなることなんて、ある??? まぁ仕事のときに邪魔だからどこか机以外の場所に置いた記憶だけあるけど、肝心のその置いた場所が分からない。一通り部屋の中は探したけど本当に見つからない。えぇ…僕のWacom One Creative Pen Displayが完全にこの世から消えてしまいました。 マジで今この記事を書いていると

          液タブが行方不明になりました

          カメラ 初めての1台の選び方

          このスマホカメラ全盛の時代に、何かの衝動で高そうなデジタルカメラに手を出そうとするとき!!一体どうやって購入するカメラを選べば良いのか無限に迷いますよね??試しにビックカメラやヨドバシカメラに行ってみてください。どんなカメラがあるのかな〜と軽い気持ちで行ってみるとまずその種類の多さに圧倒されます。Canon、Nikon、SONY、FUJIFILM、Panasonic、PENTAX、SIGMA、Leica…などなどあらゆるカメラメーカーがあって。さらにそれぞれにたくさんの自慢の

          カメラ 初めての1台の選び方