見出し画像

公式に金を落としたいが買いたいグッズが無い問題

どうもよるとりです。
今回は予予考えていたことについて言語化を試みてみたいと思います。

私は自他共に認めるゴリゴリのオタクであり、小学校の頃RAVEを読んだときから、シャーマンキングの絵を友達との交換日記で描いてみたり、KYOで初めて二次創作にズブズブになって、個人サイトを中学生の時に作って、引きこもりの時にFateと奈須きのこに出会い……まあ要するに、人生のどこかに常にフィクションがあった人間です。

先日30歳になって、母が結婚して姉を産んだ年齢にだいたいあたるのに未だにソシャゲの周回を連日走って蜘蛛の巣が張っている。余談ですがこの女の人に対して蜘蛛の巣が張ってるって言葉かなりの暴言でもはや使ってる人いないので、興味ある人は調べてみてください。女はクリスマスケーキよりも酷い女ド差別用語ランキング個人的一位です。

初めて労働したのが中学生の頃に近所の旅館の手伝いで小遣いを貰った時なのですが、思い返してやっぱり自分の金銭の使い道第一位はオタク活動費(今でいう推し活)だなと改めて気づきました。多分その次が食費と旅費。可処分所得での話でね。

ただ最近、引っ越しの時に困るだとか、そもそも買って未開封でそのまま放り投げているグッズが多すぎる、と気づいて主に駿河屋にぶん投げています。同人誌も含めてですが、ちょっとしたグッズでも好きな人がまた購入してくれる可能性を考えて私は中古ショップに投げています。


ただ、処分するからといって今後のオタク活動で絶対に買わないというわけではないんですよね。しかし表題の通り「今の生活に合うグッズ購入がやりづらいな~」とつくづく考えてしまう。

・フィギュア
置き場所・引っ越しに困るのであまり買ってない、劣化することも考えて安価品以外手を出しづらい

アクリルスタンド
これも置き場所に困る、というより私がきれいに部屋を保って展示できないので買ってない

・トートバッグ
多分一番購入するグッズ。ただ、気に入った柄のものをずっと使うのでポイポイ買うのは意味があるのか?と自問自答。

・缶バッジ
ほぼ買わない

・タペストリー
以前はよく買っていたし今も購買意欲はあるけど、最近あんまり出ない

・画集
これも以前買っていたけど、物理本の圧迫スペースを考えるとかなり物理で買うか電子(あるなら)で買うか迷う

あらかたよく出るオタクグッズについて、今の生活とこれからの生活を考えた所感を書いてみた。
振り返ってみれば、公式にお金を落としたい、しかし生活に圧迫するものにお金を使うのに対する抵抗がこの10年で自分の中に生まれたらしい。

そもそも論として二次元を愛好するオタクは、二次元という絵の中にある虚構を崇拝してるからして、グッズという物品に執着しなくてもやれるんじゃないか?というのが最近思い至ったところ。もちろんここから先に至る場所や考えはまた違うところかもしれない。

じゃあ買わなきゃいいじゃんね~というのは最もなんですが、かといって公式にお金を落とさないというのは、個人的にはやっぱイヤなのである。ある種これも資本主義に囚われたエゴなのかもしれない。

そうなるとリアルイベントに使うお金は消えものだしちょうどいい。
あと、ソシャゲの課金。
私は常々「ソシャゲの課金は日本から日本のゲームに課金してるだけなのにGoogleかAppleに約3割マージン抜かれるのマジでイヤ」を提唱しているが、話によると、このマージンを抜かれてなおソシャゲ課金の利益率ってマジで高いらしい。ので、この選択肢って割りとWIN-WINなんだと思う。
適当書いてるので具体的な値とか比較は適当に調べてください。

じゃあソシャゲ以外に金を使うことの意味っていうと、やっぱり金が社会を巡ることにあって、アクリルスタンドだったら図版を作る人がいて、工場でアクリル切る機会を管理してる人がいて、それを運ぶ人がいて、とお金を通じて仕事が生まれているし、なんかそういう実感を物理で買うときは電子よりも個人的に感じられるんだと思う。
だからこんな「買うグッズがねえな~」なんてnoteを書いてるわけで。

パズドラの頃から私はソシャゲの課金に抵抗は無かったし、今は先述の理由から場所取らないのアドじゃんとすら思う。
ただ、やっぱり天井に6万9万ってビビってしまう額なわけで…。6万とかちょっとした旅行出来るし。

大嫌いな言葉だけど「身の丈」ってやつに合うオタク生活をするにあたって、いい感じのグッズを買う購買行動を模索していきたいッスね…。


それにしても牛タン美味そうだなこの写真

余談ですが私が多分最もグッズとして愛好してるこのセイバーちゃんフィギュアは、グリズリーパンダ様のガレージキットでして、今購入するのが難しい品になってます。でも見ての通りアホ毛も取れて(保管はしてる)目もリペイントしたいなって感じだから、二つ目買えばよかったと後悔している。

支援貰えると美味しいご飯がより美味しくなるのでよろしくおねがいします