見出し画像

黒竹のお茶 大正大学生のチャレンジ

御坊日高博覧会2024「プレミアム御博」も中盤にさしかかりました。
去る9日、10日に大正大学3年生の羽賀くんが、「〜黒竹の新しい可能性を見つける〜 黒竹の葉でお茶を作ってみませんか」を開催しました。


一昨年の秋、羽賀くんは地域実習でこの地を訪れ、日高町名産の黒竹の研究をしました。
竹も軸も使われるのに、葉っぱだけ廃棄されるのはもったないと思い、黒竹の葉を使ったお茶を考案。
和歌山高専に成分分析を依頼してみると、普通のお茶よりカルシウムやマグネシウム成分が多く、ミネラル豊富という結果を得ました。

黒竹の葉
煎る
こんな感じで出来上がり

本当は昨年の御博で開催するはずだったのに、羽賀くんがコロナにかかってしまい今年リベンジ。
今年もアレルギーで目のまわりが大変なことに💦

金崎黒竹店の金崎さんの120%のサポートで、無事開催できました。

アレルギーで目のまわりが痛々しいけど、本当はめっちゃ男前の羽賀くん


お茶は香りが少し変わっているけど、味はgood❣️
これは商品開発できそう。
引き続き頑張って欲しいです。

地元には大学がないけど、こうして東京から学生が来て御坊日高の研究してもらえることは、本当にありがたくてうれしい。
いろんな繋がりが増えるといいな。

西山教授と
ロケーション抜群のハンバーガー屋さんで
高校生おんぱく部とパフェ作り
おつかれさまでした
また来てね❤️


まだまだ御坊日高博覧会は続く‼️
明日は道成寺の桜の下で乾杯🍷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?