マガジンのカバー画像

さくまゆうこのエッセイ

29
思いついたままのテキストです。
運営しているクリエイター

#ジャーナリング

「あたしを整えるノート」を書くまでに

「あたしを整えるノート」を書くまでに

自分のことを俯瞰する、
自分のイチニチを振り返る、
自分の棚卸しをする、
一言で言えば「自分と向き合う」ことを
日頃の習慣にしているアタシですが、
現在絶賛ほっぽりっぱなし。

メンタル弱ってひと月以上経ちました。

自分と向き合うことはとても大切で、
それでメンタルが整うことは多いけど、
それができれば大抵のことはなんとか
解決できると思うけど、
自分と向き合うには力が要ります。
ある程度健全な

もっとみる
久しぶりにもやる夢を見て思ったこと

久しぶりにもやる夢を見て思ったこと

おはようございます。
曇り空のトーキョーは微妙に暑いです。

今朝の目覚めは「夢からの目覚め」でした。
そこから気づいたことを徒然に。

誰かが書いた曲に詩をつけた。
その詩を読んだ知人が
「作詞に興味があるなら、知り合いの作詞家を紹介しようか?」
と言ってくれて
(うわぁー嬉しい!!!)とか思ってるところへ
知人2が
「え、見せて!添削できるよ」と。
この知人2は、普段からいわゆる「上から目線の

もっとみる
自己愛と罪悪感と無駄を書く

自己愛と罪悪感と無駄を書く

朝から長〜い独り言ですが…

今朝ふと目に入ったんです。
『どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか』(アインシュタイン)

端的に言うと、「自分を愛し大切にせよ」ってあたしは認識してきたけど、その解釈がなんかしっくりこない気がして考えた。

ポイントは『必要な時に責めてくれる』

目の前に、自分のことを責めて責めて罪悪感の塊みたいになってる人が

もっとみる