見出し画像

2021年は8万人が破産【人生をぶっ壊す買い物】

こんばんは!
本日も見ていただいてありがとうございます!

今日はマイホームは本当に必要なのかがテーマです!
車、保険、家は人生の3代支出と言われていて、一番お金のかかる買い物なんです。

毎年住宅ローンを払いきれずに破産している人が多い中、無理をして自分の家を持つべきなのか勉強していきましょう!


■家を建てることが当たり前?

小さな頃からマイホームを持って当たり前なんだと思ってませんか?

・家を買えば1人前
・家は住宅ローンで建てるもの
・家 = 一軒家

大人は家を持っているものという共通認識があります。

でも本当にそうなんでしょうか?僕たちが真に経済的自由を求めたいなら、家やその他支出で浪費している場合ではありません!

家は本来金持ちの買い物なはずなんです。でもそれがある時住宅ローンという制度が出てきて一般人でも一軒家を持つことができるようになりました。

でも住宅ローンだって借金です!

金利という手数料がかかります!

その手数料を取って稼げるから、起業や銀行や国は「家は持って当たり前」という根拠もない思想を醸成してるんです!


■マイホームを持つデメリット

マイホームを持つにはこんなデメリットがあります。

マイホームは先ほども言った通り、お金持ちの買い物なんです!
贅沢品ということを認識してください!

言い換えると、「マイホーム持って当たり前」というのは「フェラーリ持って当たり前」って言ってるようなもんです。


■大切なのは何を実現したいのかを考えること

家を建てたい!自分の家が欲しい!と思ってる人は、自分は家を建てて何を実現したのかを考えてみましょう!

・幸せな家庭を築きたい!
・自分の家を持つことで周囲に示しをつかせたい!
・子供が欲しいから設備のしっかりした家が欲しい!

例えばマイホーム派の意見としてはこんな感じですかね。

でもこれ全部賃貸で実現できませんか?
自分が何を実現したいのか、そのために本当に一軒家が必要なのか?

それらを考えて購入するかどうかを決めるべきですね。

経済的自由を達成したいのなら家なんて買ってる場合じゃありません。
僕個人の意見としては断然賃貸でいいじゃないかな。

目標にもよりますが。


今回はここまでです!
今日も読んでいただいてありがとうございました!


今回の記事に関連する記事はこちら🔻

#住宅ローン #借金 #お金の勉強 #お金を貯める #家を買う #賃貸 #経済的自由 #副業 #お金を稼ぐ #自己啓発 #人生を変える #資産形成 #投資 #投資信託 #貯める力 #守る力 #増やす力 #稼ぐ力 #お金を守る #手数料 #お金を稼ぐ #お金のは話 #スキしてみて #考え方 #人生 #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #旅 #起業 #独立 #最近の学び

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?