見出し画像

ご報告✨



本日8月1日で、22歳になりました!

今日まで、たくさんの人に支えられて生きることができて、本当に幸せです。

その中でも、特に母と祖母には感謝してもしきれないほど、たくさんの愛情を注いでもらいました。本当にありがとう!!

これから、たくさん恩返しができるように、今まで以上にたくさんのありがとうを伝えていきます。

そして、まだまだひよっこですが、22歳もひよっこなりに走り抜けていこうと思います!


さてさて、、
本日はタイトルの通りご報告があります!

昨年の7月1日から「何かしたい」という思いで活動をしてきました。

活動をしていく中で、ビジネスを学んでみたり、でもやっぱり教育の分野で何かしたいと悩んでみたり、何かしたいという割には『保育士にはならない!』といってみたり、、、


たくさん悩んで、たくさん動いたからこそ出会うことができた仲間がたくさんいます。


そして、自分の活動を通して、「人生は3ヶ月あれば変わる」を体現できたのではないかと思います。


本題に戻りますね、、、😅


“保育士になる・ならない、将来どうするんだ状態“から一転、とりあえずではありますが、今後の進路が決まりました!


来年の4月から、愛知県内の保育園で保育士になります!

昨年卒業された先輩が働いていて、園の様子や保育者同士の関係性が良さそうだったのと、実際に園見学をした時の雰囲気が良かったのが決め手です!


もし保育士になるなら出身園で、という選択肢もあったのですが、愛知の方でまだまだ関わっていきたい事業があるので、保育士と兼業しながら無理のない範囲で頑張ってみようと思います!(働くところは副業OKのところです。)


もちろん、本業は保育士なので、そこは疎かにしないように、子ども達と一緒に成長していける保育士になります!


とりあえず就職に抵抗感があった私が、就職することになったのは、自分でも驚きです。人って、変わりますね😎



ですが、

『全国を飛び回っていたい。』
『いろんな人に会いに行きたい。』

この思いがなくなったわけではありません。



自分の周りを見たときに、教員をしながら全国を飛び回っている人が何人もいたんです。

その姿を見たときに、「保育士しながらでも、全国行けるじゃん」と思いました。


確かに、このご時世なので、行くタイミングや場所、することは選ばなければいけないと思いますが、「保育士だからできない」なんてただの思い込みだったんだなって。


愛知県内に残る理由は他にも色々あります。


そのうちの一つはVoltage名古屋のスタッフとして運営に関わりたいという思いです。

関わり始めてからまだ日は浅いし、自分にできることをコツコツ積み上げていっている段階ですが、Voltageメンバーが本当に大好きで、一緒に切磋琢磨していきたいと思えるメンバーなんです。

そう思えるみんなに出会えたことが、何よりの幸せです。

オフラインで動ける環境があることに感謝しつつ、オンラインでも精力的に活動していきますので、22歳の私もどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?