マガジンのカバー画像

TAオーキャン2021

10
運営しているクリエイター

記事一覧

TAオーキャン 東京学芸大学

TAオーキャン 東京学芸大学

スピーカー:あべまるさん
今春卒業
学校教育選修
北海道出身・女子寮に4年間
小学校・幼児教育の免許を取得

大学についてA:小学校  B:中高
に分かれている

Bにいる学生が小学校(A)をプラスで取るのは大変かも...

中高の免許を取っている子が多い
2個下の代からカリキュラムが変わって、授業の先取りができなくなってしまったので注意!

学芸のいい所!学校教育の教授の話は、自分の価値観をいい

もっとみる
TAオーキャン 和歌山大学教育大学

TAオーキャン 和歌山大学教育大学

スピーカー:しゅーとさん
3年生・心理学(愛着障害・ポジティブ心理学)
水泳部・試合運営

和歌山大学教育学部の特徴入学後に専攻を決める
他学部の考えに触れられる(観光学部の学生が面白い!)
個性的な教授もそこそこいる

4年間どう過ごす?ヨコのつながりで学ぶ!
現役の先生方と関わり、視野を広げる!
最先端の教育については、常にアンテナを張っておく!
一部いるとんがった学生の話を聞き、柔軟な思考を

もっとみる
TAオーキャン 宮崎大学教育学部

TAオーキャン 宮崎大学教育学部

スピーカー:ゆいさん
宮崎生まれ・宮崎育ち
小学校教員を目指している(小学校免許・中学英語の免許を取得予定)

宮崎大学教育学部とは?①小学校・中学校
②特別支援学校
③幼児教育

小学校主面で入学しても、中学校の教員採用試験を受けることができる!

3週間の教育実習・模擬授業が増えることで、学部全体の雰囲気がガラッと変わる
意識が高まり、雰囲気がとてもよくなる!

他学部でも高校の教員免許は取れ

もっとみる
TAオーキャン 福岡教育大学

TAオーキャン 福岡教育大学

スピーカー:れんさん
新3年生・中等数学
軟式野球サークル

福岡教育大学とは?教員を目指して入学する学生が多い
小学校・中高・特別支援の3つに分かれている
書道専攻がある

障がいのある教授の講義を聴くことができる!

ポータルサイトで情報をゲット!

ボランティア活動が活発
システムが確立されているので、オンラインで応募できたり、ボランティア活動の一覧を見ることができる!

Google cl

もっとみる
TAオーキャン 埼玉大学教育学部

TAオーキャン 埼玉大学教育学部

スピーカー:あおてつさ院進予定ん
大学4年・院進予定

埼玉大学教育学部とは?入学後に科目を選べる
副免も取りやすい

教育系の大学院が2種類ある
☞教育学研究科・教職大学院

教員採用試験の合格者は多い

先輩や教授から生の情報を聞くことができる

中等は閉じたコミュニティになりがち
初等はある程度開けたコミュニティ
それぞれが1つのクラスみたいな感じで、人数の規模感はいい感じ

教育学部の人は

もっとみる
TAオーキャン 愛知教育大学

TAオーキャン 愛知教育大学

スピーカー:なっちゃん
幼児教育新4年
キャリア教育に興味あり

愛知教育大学のここが好き学科の仲間とのつながりが強い!
レポートや実習など、みんなで頑張ろう!の雰囲気が最高!

規模感が大きくて、施設も充実している
最近は施設の改修などもあってきれいになりつつある!
(体育館、なるはやで改修してほしい(´;ω;`)ww)

学長さんが、学生に向けて談話会を開いてくれたことがある。
「みんなで」を

もっとみる
TAオーキャン 北海道教育大学

TAオーキャン 北海道教育大学

スピーカー:たまはる

なぜその大学に?地元だったから。(北海道から出ないでほしいという親の願いもあった)
国公立大学だから。
教科教育に力を入れているところが魅力的だった。(旭川校)
キャンパスによって特色がある。

キャンパスごとの特色旭川(教科教育・中学校教育)
札幌(小学校メイン)
釧路(小学校メイン)
函館(国際地域学科・必ずしも教員免許を取らなくてもいい)
岩見沢(芸術・スポーツ系)

もっとみる
TAオーキャン 滋賀大学教育学部

TAオーキャン 滋賀大学教育学部

スピーカー:たつさん
滋賀大学教育学部4年生・英語教育・中等教育志望
滋賀県で教育を支援するNPO運営
休学経験あり
バスケ部

なぜ教育学部に?先生になりたい!
中学校2年生の時に英語の先生に憧れを抱いた

滋賀で先生になるには、、、?
滋賀大学教育学部だ!

教員免許は卒業必須?卒業必須です。
卒業と同時に何かしらの免許を
取れるようになっています。

特別支援学校の免許は取得可能?専攻がある

もっとみる
TAオーキャン 宮城教育大学

TAオーキャン 宮城教育大学

スピーカー:中野さん・伊藤さん・山下さん

宮城教育大学のアピールポイント坂が…💧
熊・鹿・リスなど、自然豊かな大学。

特別支援学校の免許はとれる?とれます!
少人数なので、和気あいあいとした
楽しいコースです!

大学2年生で専門の科目や校種を選べるので、1年間は悩んでもおっけい!

より専門性高く学ぶことができるのが、専攻のおすすめポイント。
別の学科だからと言って専門性が格段に落ちるわけ

もっとみる
TAオーキャン 筑波大学教育学部

TAオーキャン 筑波大学教育学部

スピーカー:かぐや

インターンと大学を両立できるのか?かぐやの感覚では、東京は近い。
都内でインターンしている人もいる。
大学3年生とかは授業も減っていくから、授業の組み方次第。

1年生は授業を多めにとらないと、4年生になってから忙しいかも...
3年生から、より専門性の高い科目が増えていく。

大学に行く目的をしっかり
持っておくことは大事!

長い夏休み(7-9月)を有効活用しよう!

もっとみる