見出し画像

自分にとってのフットボール(Jリーグ初期)

カタールW杯、ブラボー不思議ジャパンで盛り上がってますね。

サッカーを観るようになったきっかけは当然1993年のJリーグ開幕。
当時小3だったが、みんなそれぞれなんとなく好きなチームを選んで帽子をかぶって盛り上がっていた。
野球帽をかぶるヤツがいなくなった瞬間である(姉の代は西武ライオンズだらけだった)

自分が応援することにしたのはヴェルディ川崎でも鹿島アントラーズでもなく横浜マリノスだった。
野球では母親の影響で巨人よりヤクルトが好きだったので、似た流れで読売を避けさせられた部分もあった気もしないでもない(笑)
ちなみに最初に好きになった選手はラモン・ディアス。

93年と言えば"ドーハの悲劇"があった年である。
自分にとってはJリーグがサッカーの全てだったので日本代表どうこうみたいな意識は薄かったが、あと一歩でW杯出場を逃したというのは理解していた気がする。
翌年の本大会の決勝、ロベルト・バッジョがPKを外してイタリアが準優勝に終わる瞬間を目撃する。
大変なことが起きたんだろうなというのは分かったが、こんな大会に日本が出場していたかもしれないということにはあまりピンときていなかった。

小5の時に秋田に初めてJリーグがやって来た。
八橋陸上競技場(現ソユスタ)にて、しかもジェフ×マリノスという空気を読んだカード。
友達みんなで集まって芝生席で観た思い出。
退団していたディアスと出場停止の井原と監督に干された松永を観ることはできなかったが、若手の松田と川口が奮闘。
他にメディナ・ベージョ、ビスコンティ、山田隆裕、三浦文丈、小村、城、中西、江尻、宮澤ミシェルという豪華なメンバー…今の視点で改めて観てみたい(笑)
ちなみにこの年マリノスが初優勝したのだが、その時に指揮していた早野さんが今ノースアジア大学(秋田)で指導しているというのはなかなかエモいストーリーである。

正直なところ当時はサッカーの何たるかを大して理解していなかったし、とにかく"Jリーグ"というものが好きなだけだった。
小学校にサッカー部がなくてみんなバスケ部に入っていたのもあったせいか、しばらく経ったら『まだJリーグ好きなの?』みたいに言われちゃうこともしばしばだった。
気づいたら自分も一時ほどの情熱はなくなっていった。

ただ96年のアトランタ五輪での"マイアミの奇跡"には興奮した。
U-23とはいえW杯で優勝したブラジルに勝っちゃったのだから。
休み時間にトイレ介助に来た母親から速報を受けてマジか!ってなって友達に知らせたら、「知ってるよ」と見栄を張られて内心『ウソつけ!』と思ったのをよく覚えている(笑)
なんとなく世界が近づいてきたのかなと感じた瞬間だった。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?