見出し画像

頭皮マッサージでフェイスラインを引き締める!

ヘアメイクの近藤奈津美です
noteを始めてから頭皮ケアの重要性と顔の繋がりの話は沢山お伝えしましたが
メイクで小顔に!とか、このシェーディングが売れている!
とかはもはや当たり前。
とりあえず頭皮をさすって!揉んで!
自分で自分を癒すのは疲れている日なんて無理だよね・・・(しかもそこまで気持ち良さがわからないわ!!)って声が聞こえる笑
とりあえず毎日シャンプーする時に軽く【5分程度!】押すと気持ちいいなー!って所をほぐすだけでも効果あるよ!




そう、シュッとしまってハリがある肌を目指すなら美顔器よりヘッドスパ!
そしてここからが肝心。
頭皮は柔らかいほうが良いよ!というのはよく聞くけど実はブヨブヨ頭皮も改善すべき状態だということ!


ブヨブヨ頭皮?
柔らかいから良いんじゃない?
違うのよ。
凝り固まって硬い頭皮より実は深刻で頭皮が浮腫みと血行不良で水分がたまってブヨブヨするの
これも硬い頭皮同様放っておくと薄毛抜け毛の原因に繋がるので気をつけたいところ。
浮腫んだ頭皮は優しく気持ちいいと感じる強さでもみほぐし、
カチコチ頭皮は押しながら指を動かしてマッサージするのがお勧め

ヘアメイクなのに絵心ギリギリで失礼します笑

耳たぶの後ろ下に凹んだツボがあって『エイフウ(翳風)』ここが顔のむくみ
首こりにも効果的でメイク前、シャンプーの時必ずマッサージする場所です
押してこめかみほどの気持ちよさは無いけれどここはかなり重要なツボで
噛み締め癖や歯軋りする人は顎に力が入ると凝り固まるのでここをほぐすと良いよ!

エイフウ(翳風) ツボ

胸鎖乳突筋
左右の耳後ろから鎖骨にかけて斜めに伸びる筋肉
触ると指でつまめるからわかりやすいはず
ここも揉んで緩めると小顔効果
親指と人差し指で少し圧をかけながら首の付け根から鎖骨まで気持ちいい強さで
ほぐす
両側ね。
ここは自律神経も整うから湯船に浸かりながらのマッサージもかなりおすすめ!

胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋は流すことによって肌の艶、ハリ、
リフトアップにも効果あるから
是非流して!!

美顔器は美顔器の良さもあるのでメイク前に使うとメイクノリも良いから現場では必須アイテム
電気ブラシもヘッドマッサージャーなども個人的には好きだから使うけれど、
毎日できることが一番!
美容は日々の積み重ね。
毎日無理なく出来ることが積み重なれば必ず効果は出るからね!!

今日より明日がキレイになりますように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?