見出し画像

福井の恐竜博物館で考えたのは恐竜と関係ないことばかり

油揚げ屋さんに油揚げを食べに行く。「小さい時、なっちゃんはおいなりさんの油揚げをうっとりしながら食べてたねぇ」と今なお叔母から言われるが、37歳のなっちゃんも変わらず油揚げが大好き。

油揚げの御膳は大豆製品尽くし。普通の油揚げと半熟揚げ、煮油揚げに絹ごし豆腐、豆腐カツ、そして油揚げの炊き込みご飯。さらにわたしは胡麻豆腐まで追加した。油揚げは1枚3センチ、300グラムもあるらしい。

食べ切れるか不安だったけど、案外ぺろりと食べられた。生命線は大根おろし。胃腸のために汁まで飲む。

店内には一人、異様に感じが良く、油揚げ愛の強そうな店員さんがいた。「油揚げのために山奥までありがとうございます!」「お好きな食べ方で楽しんでいただきたいのですが、ぜひ塩を……!」と、油揚げをおいしく食べてほしい気持ちが伝わる。良い店員さん。

そのまま家守さんからおすすめいただいた神社に行こうと思ったけど、暑いのでやめて同じくおすすめいただいたソフトクリームを食べる。「福井県人はお参りをせずソフトクリームだけ食べて帰る」と言っていたので、これもある意味正しい在り方。

ソフトクリームは牛乳が濃いタイプ。おいしいのはわかるけど、わたしは牛乳が苦手。小学校時代の給食では毎日出る牛乳を飲みきれず、みんなが遊んでいる休み時間中もわたしはずっと牛乳と対峙していた。今振り返ると酷だと思う。

勝山城

恐竜博物館を予約しており、臨時駐車場となっている越前大仏へ。越前大仏は奈良の大仏よりでかいと教わり、せっかくだから近くまで行き、拝観料が300円だったら中まで入ろうと決める。実際の拝観料は500円だったのでそのまま引き返す。

入り口

恐竜博物館は予約制だけども、関係なく賑わっていた。東京の土日の観光地くらい混んでいる。もともと混雑は嫌いだけれども、フリーランスになって以来平日動けるのをいいことに人混みを避け続けた結果、以前より耐性がなくなってしまった。

しかも入り口には中学生の団体。わたしは見知らぬ中学生が嫌いなのでそのまま帰ろうかと思ったけども、せっかくここまで来たのだからと一周する。ティラノサウスは強そうで大迫力なのに、よく見ると手が小さい。かわいい。

ちょこん

人だかりが激しい動く恐竜や化石をほぼ素通りし、人が少ない展示の説明を中心に見る。

1677年にイギリスで化石となった恐竜の大きな大腿骨の一部が発見されたのが恐竜の研究の起点となったようだが、当時の人は恐竜の存在を知らないわけで、化石の形から「巨人の陰嚢」と考えられていたこともあったらしい。化石の写真を見て、そう思うのも仕方ないよなと納得した。たしかにそんな形だった。

過去に描かれた恐竜の絵と、最新の絵が全然違うのが面白かった。現在二足歩行だったと思われている恐竜は、一昔前まで四足歩行だったと考えられていたらしい。

18世紀ごろに描かれたやつ

ディプロドクスの絵が一番好きだった。「重すぎて腹を引きずらないと歩けない」と「悠然と歩く」の対比が良い。

日本で最初に恐竜の化石が発見されたのは1978年の岩手県。思ったより最近の出来事だった。

恐竜は絶滅したと教わった気がするけど、最近ではジュラ紀の終わり頃から寒くなっていったことで小型肉食恐竜が羽毛を得て、鳥類へと進化していった説があるらしい。つまり恐竜は絶滅したのではなく、鳥として今も生き続けていると。

化石や地層から時代や環境などを推測するわけで、展示は地学の内容が多い。中学校の地学の授業が全然面白くなかったことをふと思い出し、今思えば先生は中学生が嫌いだったんだろうなと考える。

中学校教師で中学生が嫌いだなんてめちゃくちゃ苦痛だろうけど、当時は自分の好きな職を選ぶことも、職を変えることも、今より自由度はひくかったはず。自分の仕事に責任を持てよとは思うが、同情はする。

地学の内容は全く覚えていないけど、今回の展示で地球の表面はメントスのパリパリ部分くらいの薄さだということがわかった。そうやって教えてもらえていたら嫌いだった地学にももう少し興味を持てていたのだろうか、と一瞬思ったが、地学コーナーは苦手な感じだったので先生のせいではないかもしれない。

5500万年前から3800万年前までの地球はかなり暖かく、原因の一つとして大気中の二酸化炭素濃度が現在の3~5倍あったと推定されているらしい。

現代は地球温暖化が大きな課題だけれども、あくまで今の人類の課題なのであり、地球の歴史から見れば生物は環境変化に適応しながら生き残ったり、滅んだりしてきたんだよな。だからといって二酸化炭素を無尽蔵に排出していいとは思わないけれども。

臨時駐車場となっている越前大仏の駐車場へ向かう帰りのバスで、恐竜博物館の駐車場待ちをしている長蛇の列を見た。昨日たまたま公式サイトで恐竜博物館の駐車場が大混雑するという情報を見ていたから免れたけど、知らなかったらあの中にいたのかとゾッとする。情報は大事。キングダムにもそう書いてあった。

他の道はすーいすい

消費期限の兼ね合いで夕飯はがんもどき。朝は納豆ごはんを食べた。今日1日でどれだけの大豆を摂取したのだろうか。イソフラボン過剰摂取。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?