見出し画像

好きを仕事にしたいなら。

早いもので、もう12月ですね。
今日はSNSとの付き合い方(使い方)について、書いてみたいと思います。

じつは先日、オレンジページの編集さんとお話ししていて「やっぱり…なるほど!」と思ったことがあるんです。

|好きを仕事にできるのは○○な人

好きを仕事にできるのは「SNSが続けられる人」です。

これって、すでに出来てる人からすると当たり前すぎるかもしれませんが、認定講師を50名近く育ててきた経験上、ゼロから始める人にとってはかなり高いハードルです。

そもそも何のSNSから始めたらいい?
どうやって?何を投稿する?
毎日しなきゃいけないの?

正解はひとつじゃないから悩んで続けられなくなっちゃうのです。

記事の後半部分には、各SNSの具体的な使い分けと、ラクに楽しく続けられる方法をまとめました。

|「インスタ」と「X」の使い分け

インスタはその人の世界観がパッと見てわかりやすいよね、と編集さんも仰ってました。確かに、他のどのSNSよりも「パッと」わかりますよね。

個人のお客様に見つけてもらう場合(BtoC)と企業さんや編集者さんとつながりたい場合(BtoB)で使うSNSが違うんです。

具体的には…

ここから先は

1,802字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?