見出し画像

意識高くないけど意識高い生活を継続できる理由

1日2食の無添加自炊生活

私のライフスタイルは1日2食。調味料は全て無添加の自炊生活。お惣菜や冷凍食品は買わない。小麦もなるべく取らないようにして、外で食べるときは手作りで安心できるお店を選んでいます。

ここを切り取ると、意識高い系ですごくお誘いしづらいタイプ。

私は29歳まで全く食を気にしたことがなく、仕事帰りはコンビニで買い食いをし、帰ってからは大量のお惣菜で夕飯を済ませていました。

28歳から農業の仕事に就き、週6働き、10時15時の休憩でコンビニで買い食いをし、帰ってからは疲れているのでお惣菜を買ってきてご飯をもりもり食べていました。

ご飯だけが原因というわけでは決してないのですが、そこから仕事で農薬を触っていたこともありアレルギーを発症。
農業は一生関わっていきたいなと思うほど楽しかったお仕事なのでだいぶショックでした。

農業の前は公務系の事務職を6年程やっており、やりがいを見いだせず転職した先が農業でした。
そこでの毎日が新鮮で楽しくてとても充実していたのですが、そこからまさかのアレルギー発症。
顔がボンっと腫れてから2週間後には退職というスピード無職。

それでも休むことは選択肢になかったので、その時たまたま働いてほしいと言われていたオーガニックのカフェと配達のお仕事をすることに。

アレルギーが出たことで、自分で本やYouTubeから情報を探し、試行錯誤の毎日。どれが本当に自分に効くのかもわからないし、明確に何に身体が反応しているのかよくわからないので、これを辞めたら治るという話でもなく。

本当にこの1年間はとてもつらかったです。
でもこの1年でとりあえず衣食住を見直してみようと決意。
ライフスタイルを本当に1から改めてみました。そこですごく効果を感じたのは食の改善でした。今まで何も気にせず原材料なんて見たこともなかったのですが、そこから全て無添加にし、お出かけする際のお店選びもガラッと身体に優しいお店に変更。

ここから身体の負担が減ったのか、アレルギーが悪化する方向から改善方向に切り替わったように思います。
食をオーガニックにしたから治ったというよりは身体の負担が減って、回復するための余裕が出てきたという感じです。

食を変えてから感じた身体の変化

ここから少し症状が治まってきたので、カフェでのお仕事先で畑を借りたり、ひとり暮らしを始めてみたりと色々と行動してみました。

食事を変え味覚が敏感になったことにプラスして、思考もすっきりしたように思います。
食べた後の異様な眠気や、何となく感じるお腹の重さ、頭がポーっとする感覚。このような状態は改善されました。
また私はもともと片頭痛持ちで月に何度も市販の頭痛薬を飲んでいたのですが、今では薬を飲むような頭痛は全くなくなりました。

たまに少し頭痛がするなと思っても、お風呂に入って早めに休むと次の日にはすっきり。この身体の痛みがなくなったことも嬉しいです。もともと旅が好きなのですが、出先での体調不良というのもほとんどなくなったし、1日2食にしているのでスケジュールものんびりです。

この1日2食もとても楽で、今までは昼ご飯の準備も仕事に向かうための準備に入っていましたが、昼食べないのでお弁当は要りません。
(でも農業等の身体を動かすお仕事の時は少し食べます。)

でももともと農業をしていた時は1日5食食べていたし、それくらいちょこちょこ食べないと身体が持たなかったのですが、合わないものを摂らないようになったおかげで1日2食でも全然大丈夫な身体になりました。

楽な方に自然と流れる

意識高い生活に少しの偏見を感じていた私ですが、こちらの方が身体が楽だと感じると、いつの間にか意識高く生活していなくても、この食生活が当たり前となっていました。

こっちの方が楽。はすごく便利な感覚で、楽な方が身体も自分も好きなので、自然とそちら方向に流れていきます。

ストレスや自律神経の乱れなどで、一時的に食欲が暴走することもまだ時々ありますが、それでもどちらが身体が楽か経験的にわかっているので、毎回後悔してまた身体に優しい生活に自然と戻ります。

そしてこの後悔するタイミングは最近はほとんどなくなってきました。

このよくわからないまま始めた意識高い生活ですが、驚くほど身体が楽になったので継続できています。これでただ辛い我慢だけのものだったら意志の弱い私には続けられなかったと思います。

ただ楽だから意識高くなく継続できているだけ。
もっとこういう楽に生きられる発見を見つけていきたいなーって思いながら、日々ゆるく生きている私の意識高くない日々の記録でした。

おわり。

いつも読んで頂いてありがとうございます! サポートもいいねもコメントも嬉しいです🦭 良ければよろしくお願いします🦭