かゆひ

JINペン仕様。方向性未定。旅すき。でも引きこもるのもすき。 @f7zz7(twitt…

かゆひ

JINペン仕様。方向性未定。旅すき。でも引きこもるのもすき。 @f7zz7(twitter)

最近の記事

不とコン

タイトルの「不」 それは「不当選」の「不」 画像はキンパ。 その確認2時間後に始まったBANGBANGCON ありがたみしかなかった。 数秒落ち込みからの、「すき」が連続する8時間。 そのスケジュールが見事。 当選者には心から「おめでとうございます!」の気持ちです。 そしてジンさんが、たくさんのファンから 愛を受け取る姿を想像したらとてもうれしくなった。 ああ、いい距離感の「推し方」だと自画自賛。 こちとら年季が入っている。 落ち込んだ3秒後→いつか必ず日本にも来るはず

    • エアチケット

      当たったら行く。 とは決めています。 よって、現時点ではなにも予約せず。 エアの値段上がってるかな?とチラ見はしている。 夫「a社のビジネスは空いてる」 え?調べてくれてんの? らしいです。 当たったらね。 簡単ではないよー!

      • ハグか、ハグでないか。

        当初女神 その日に渡韓予定のジンペン羨ましいな。 みんなが当選するといいな! ひとりあたり、”剥がし”も含めて15秒として +×÷× 700人くらいかな。 行ける人は当たるといいな。 と女神のような気持ちだった。 うんうんglobalね。 焦ってはだめ。 条件をみてみようか。 あー、みんな当たるといいなあ。 ジンが無事に(ここでようやく名前を出す)戻ればいいし 配信を見れば十分。 そのときは誰もがイベントを視聴できると思ってた。 そんな気持ちでいたのだけれど。 応

        • MVを観よう

          連休明けです。 わたしはずっと連休なので世間の「ユウウツ」は無いと言いたいのですが 疲れがどっと襲って来ました。 こんな時はバンタンのMVを見よう。 みっちりとたくさん観よう。 湧き上がる何かを待とう。 なんて受動態。 いや。 橋のButterは繰り返して観ようか。観よう。 能動態。

        不とコン

          バナー画像で暗喩

          本日、ミンヒジンの記者会見があると知る。 長文を打っていたが お蔵に入れておく。 わたしは彼女が手がけた作品が好きだ。 昨年いちばんたくさん聴いたアルバムはLayoverだ。 画像は、数分前の「下書き」

          バナー画像で暗喩

          500日Duolingo🦜

          パスワードやら忘れ4月になってしまった。 このあと、ジンペンさんのnote巡回します。 新年度もよろしくお願いします。 エイプリルフールのあの記事は、 実は3分間くらい騙されました。 キムヘス大好きだから❤️ 来年はどんな嘘をついてくれるの?ソクジン! 焦らされた3月(サンガツ!) まもなく5月(ゴガツ!) と、なると6月(おかえり!) わたしは日々ソムで目を酷使しています。 あ、戻ってきたらゲーム実況するのかしら。 頑張ってリスニングしますよ。 まだまだですが、数年

          500日Duolingo🦜

          I NEED U

          バンタンの好きな楽曲を集めたプレイリストを聴いて片付け物をしていた。やけにジンの高音が耳に刺さる。ぶわっと。ぶわぶわ。 あくまでも嬉しい刺さりだ。 改めて「I NEED U」を聴いて、なんだか気持ちが木っ端微塵になった。リリースの頃はARMYでもないが、新曲は聴いていた。こんなにスタイル良い子たちが、恋に苦しむわけないじゃん。などととても離れた距離で見聞きしていた。なんじゃそれ。 愛されている彼らが、翻弄されている世界だ。毎日毎秒愛されているのに、思い通りにならない恋を歌

          D-100 ト、キタモンダ

          ここは留守がちですが 毎日In The Seomしています。ほんとに日課になっている。 2024年3月4日 JINが、誰かの投稿にぶら下がるでもなく 自ら「D-100」と投稿しましたよね。 ちょっとびっくりしちゃった。 今まで、メンバーの投稿のコメント欄(しかも関係ない内容)を ぶちこんでくる男、それはソクジン。 そう思っていたから「え、いきなり?」だった。 そこ?(これは自分に) あと100日。 ダンナは「粛々と除隊を待てばいいよ」と最近は気持ちだけ寄り添ってくれてい

          D-100 ト、キタモンダ

          ソクジンの次のWラの妄想が捗って仕方がない

          とてもとてもとても久しぶりにnoteを開く。 この先もずっと「現状報告」という画像はないと思い込んでいた。 撮り溜めたn月のソクジンご挨拶、があるからそれで1ヶ月をたのしめ、と。 はい。 元気なのかしら。ご飯食べているのかしら。 そんな時に(ずいぶんまえだ)「特級戦士」になった報告を受け取る。 ホソクさんへの連絡コメント(連絡コメント)の中に情報を盛り込ませていた。 そういう教育もあるんだろうか? 一見すると年上が偉そうに年下に指示するうざいやつ。でも中身が熱いやつ。

          ソクジンの次のWラの妄想が捗って仕方がない

          開いた口が塞がらなかった

          ソクジンを巡るあのこと。 開いた口が塞がらなかった。 なぜ?そんなんあり? めちゃ怖ない?怖いよ。 めちゃ肩を痛がっていたじゃん。 あれはレンズを向ける人へのSOSだったの? まで 妄想は深みに入ってしまった。 そんなことある? 本当にファンじゃないんだろうな。 なんとなく「有名人に絡んだ自分」が好きなんだろう。 そうじゃないと、そんなことはしないはず。 そんなこと=5月19日に戦慄が走った例のこと。 彼のまわりは、彼に関心のない人で固めることはできないのか。

          開いた口が塞がらなかった

          Life Goes On の環

          BTSのLifeGoesON AgustDのLifeGoesON わたしがBTSにハマった期はDynamiteであり その頃、優しく少し切なく漂っていたのがBTSのアルバムBEの1曲目であるLifeGoesONだ。 MVは5億回再生。 そして周知の事実であるが 先週リリースされたAgustDのアルバムがとても良い。 リード曲のMVでビジュアルに心を奪われがちであるが、アルバムの楽曲もとっても胸に響く。かなりリピートする。 ただただSUGA,AgustDのニューアルバムに

          Life Goes On の環

          釜山へムルフェを食べに行ったこと。

          こういう「休暇」が、あと何度かあるのかしら。ご帰宅はうれしい。しかし、またそのあとで「また、しばしのサヨナラ」が待っているのもわかってる。 体重が増えたと知れば、息子が乳児期の僅差増量で安堵する気持ちを久しぶりに思い出した。 はちきろ?拍手。 ありがとう。日々の食事班(もしくは従業者)の皆様のみなさま。「食べること」が、どれだけ周りを安心させているか。かつてはモッパンしてたようですが、(食が細くなってから)のその時期にファンになった自分は「もりもり食べる現在進行形のソク

          釜山へムルフェを食べに行ったこと。

          時々ロスったり、改めて感心したり。

          BTS JINが芸能仕事から離れ3ヶ月弱。 全く姿を表さないわけでもないことを学習した。 3月4日、Jinのふっくらした顔は多くのファンをほっこりさせた。 自分も嬉しかった。 声を発せずとも 顔のフォルムでファンの気持ちをコントロールするのはやはりアイドルだ。 J-Hopeさんが他グルの人々やバンタンメンバーと ステップを踏む。そこにJinはいなくても もうそれはシカタガナイコトダ。 寂しいが、こちらだってわかっている。 いちばん 一緒に踊りたいと思っているのはJ-Ho

          時々ロスったり、改めて感心したり。

          ジンの髪が伸びた。

          3月4日、特急電車に乗り込みwifiを繋げ インスタへ行くとびっくりする画像があった。 現実?わたしの中の妄想?疲れてる?ああ確かに疲れてるの。 両隣は現実の人。アイドル。 真ん中は誰だっけ?知ってる貌つきなんだけど。 ジンのお兄さんかな。なんでホプミンと共に? え?????? ソクジンだ。髪が伸びている。 12月、グループメンバーに頭をぐりぐりされまくっていたジン。 訓練のジン。 1月、修了式でのジン。その後のSNSのためのジン。 それらを見ていて「頬が痩せて目が鋭

          ジンの髪が伸びた。

          見送る 迎える 

          画像は旅行会社に置かれていたシュチムのパネル。 2月26日、午後。 J-HOPEさんの延長申請解除手続きの通知。 お。 SUGAさんはツアーがあるから、ずいぶん先か。 ホソクさんはブランドのアンバサダー就任だから 1年先?なんて思っていた。 ※オットギ様ジンラーメンは、入所後も宣伝していたじゃん。 ありがたいです。 ホソクさん不在の間、ブランド様が いいタイミングでセレブリティホソクさんの画像を 披露してくれるのかもしれない。ファンに手厚い。 28日は早朝のRMさんの

          見送る 迎える 

          改めてTBSch.1の釜山コンを観る

          ホソクさん、センイル一日前である。 今日からまた映画では入場者特典が配布されているとのこと。 BTS Yet to come in cinemas 今日は改めてCS TBS チャンネル1での字幕あり再放送を見ている。 シネマではボーカルの音声バランスが最高に調整されている。 それはそう。 当日の生配信を出すという行い(行い)がそもそも尊い。 そのまんまを見てもらおうという気迫。 映画。初っ端のMIC DROPでのテヒョンさんの「吠え」で このコンサートは「特別感」が

          改めてTBSch.1の釜山コンを観る