見出し画像

【 自分にとってインパクトのある出来事は、自分に対して「大事なこと」もしくは「必要なこと」をお知らせしてくれる機会だろうなと思う 】

出来事自体は大したことではなくても、自分にとってインパクトが大きければ、それは大事なお知らせ。

だからこそ、ちゃんと振り返る(リフレクション)する必要があるんだと思う。

忙しかったり、頑張らなきゃと思ってる時ほど、
見ないようにして振り返らずに振り切って前に進もうとするんだけど、
そうすると、更にインパクトのある出来事で、
自分にお知らせして来る。

仕事での出来事や
人間関係や
はたまた身体の症状として。

グラフィックファシリテーションのプロコースでは、
見ないフリをして無いものにしている葛藤をグラフィックによって炙り出すトレーニングをします。
それには、
先ず、
自分が見ないようにしていたり無いものにしている葛藤を仲間と共に炙り出していく。

そしてそうやって炙り出されてきたものを眺めていると、

あぁ、ここに炙り出された9人の葛藤は、
その人ひとりのことではなく、
私のことだ。
そして、
今この時代に生きている
みんなのものなんだ。と、
気がついていく。

道場の後の面談では、
受講生の自然体で
スッキリとした笑顔があった。

「『自分好き』と『自分を受け入れる』は、
違うんだなってわかりました。」

そう話してくれたプロコース生がいた。
(本人の承諾を得て投稿してます)

2人でそのことを紐解いて行くと、

「自分好き」は、自分にとってダメなところや嫌だなと思うところは、開き直って、
他人に許しを求める。

でも、

「自分を受け入れる」は、自分の嫌なところと向き合った上で、自分で許す。
ということなんだ。

この違いは大きい。
そして、
この向き合いこそが
振り返り(リフレクション)
なんだと思う。

今日も明日も
自分や誰かの振り返りに
グラフィックを使って寄り添って。

「自分を許す」を始めて行きます。

そして、「世界はもっと優しい」を実現しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?