見出し画像

三すくみ

三すくみ(さんすくみ、三竦みとも書く)とは、3つのものが、互いに得意な相手と苦手な相手を1つずつ持つことで三者とも身動きが取れなくなるような状態のこと。つまり、AはBに勝ち、BはCに勝ち、CはAに勝つという関係。例えばAがBを倒した場合、Cに倒されるのがわかっているので動くことができない(出典 Wikipedia)。

最強の三すくみだった。
ロジカル、シニカル、フィーリング
三者三様で、持ち味がみんな違う。
だから、最初はバラバラだった。
けど。

ひとりの上司の元にそろったら、全員がその能力を最大限発揮せざるを得ない状況になった!!
上司は天才である。
ロジカルに近く、フィーリングも持ち合わせ、シニカルな一面を持つ。

上司が変わるとき、初めて人事異動で泣いた。
上司は、GLから部長になったのですぐそこにいるのに、大好きな人が世界の裏側にいってしまうような気持ちで泣いた。

そして今度は、ロジカルを失う。
リーダーってこういう人を言うんだよなという強いリーダーシップを持った人が異動する。いなくなる。
私たちは軸を失い、そして、自分が軸となる選択をするしかないのだ。

こうして人は成長し、新たなステージへ進んでいく。
それがどんな場所だろうと(会社の中の狭い話だろうと、人生が変わるくらいの転機だろうと)、新たなステージは期待と不安が混ざり混ざって、とてもキレイな色を見せるんだ。

ありがとう。
そして、みんな偉くなってさ、助け合おうね。
同窓会しよう。語ろう。
もっと色んな話しよう。
忙しすぎて狂ってたあの頃を、もう少しゆったりと思いだそうよ。
そう、私たちは、生きてるんだ。