見出し画像

【デザイナーのひとりごと267】楽しいことしかないし、踊る人間シリーズで修羅場をぶっ飛ばせ

はい、二月が〜〜〜終わる、終わる、終わるーーーっ!!!

なんとか踏ん張って、ボンバって、GOGOトリッキーな感じで日曜日が終わろうとしています。ありとあらゆる修羅場対策グッズをイオンで買い込んできて、意気込みだけはものすごくあるのですが・・・このところの体調不良が尾を引いていて、あんまり勢いが出てくれない感じです。
でもね、やれば終わるからね・・・クリエイティブってそういうところがいいよね。やればいつか終わるからね。人生もそうだけどね。

辛い時は筋肉少女帯の曲を聴こう!

ちょっと前にも記事に書いていたと思うのですが・・・やっぱり、人間というものは真面目に物事を考えすぎると視野が狭くなって、思い詰めてしまうこともあると思うのです。そういう時こそ、何にも考えずに楽しめる娯楽をどんどん取り入れていくといいですね。私の場合は、昨日は「ピザ&ちびまる子ちゃん」だったのですが、本日は「骨盤ほぐし&ボボボーボ・ボーボボ&筋肉少女帯」って感じです。

特に、筋肉少女帯はいいですね・・・全てを吹き飛ばしてくれる激しいサウンドで、ダメ人間を肯定してくれる・・・王国を、作ろうとしてくれるんですよ・・・うふふふふ。

修羅場であればあるほど、頭の中がぐちゃぐちゃになりがちなので、ヒーリングミュージックも良いですが・・・集中ゾーンに入るまでの導入部分で流す曲は、これくらいぶっ飛んでいて欲しいものなのです。

印度化計画もね・・・勢いがすごくありますよね。
ああ〜、修羅場が明けたらライブとか観にいきたいなあ・・・インドにしてしまえ〜〜〜!!

そんな感じで、お馴染みの曲を色々聴いていたら・・・筋肉少女帯さんから去年出たばかりの新曲があることに気づきました。
聴いてみてください、筋肉少女帯さんで「楽しいことしかない」

ちょっとびっくりしてしまいました。今、こんなご時世で聴くには、なんだか・・・泣けてきちゃうような曲ですね。完全に不意をつかれました。

悲しいことがあったなら、これからは楽しいことしかないのだ、と。
言い切ってくれる誰かがいてくれたなら、それだけで勇気がもらえる気がします。それが筋肉少女帯さんだとは思わなかったけれど。

この先、何が起こるのか、どんな時代になっていくのか分からないですね。自分に何ができるのかとか、不安もたくさんあるのですが・・・それでも。たとえうまくいかなくても、どんな時も前向きにやっていれば、いつか必ずうまくいくのだと信じていきたいです。
心配してもどうしようもないし、できることをやっていくしかないですしね。自分でできることを探して、動いていくしかないわけなので。

とりあえず原稿仕上げるぞ〜〜〜!!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」


この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,869件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?