見出し画像

こんばんは、NANAです。
note初投稿は今年の目標発表で行きたいと思います。
今年の目標は「ワクワクすることをする!」です。
当たり前に聞こえるかもしれませんが、2020年の自分は「ワクワクする気持ち」をどこか忘れていたように思います。

今年は「わ!なんか楽しそう!」と思ったことは、率先してやります。例えその過程に少し面倒くさそうなことがあったとしても、やり遂げた時の「ワクワク」を感じるために、とにかくやってみようと思います!

こう思えるようになったのは、ある本との出会いがきっかけです。その本にはこのように書かれていました。
「人間は2種類に分けられる。1つは『プロセスばかりに目が行く人』、もう1つは『ゴールに目が行く人』である」

「プロセスばかりに目が行く人」は、何かを始める時に少しでも面倒なことが頭に過ぎると、やーめっぴ!と諦めてしまいなかなか行動できない。その分人生に良いことが起きにくいので、負の連鎖で成長しにくい。一方で、「ゴールに目が行く人」は「これができたらこんな良いことがある!」と物事のメリットを意識しているので、モチベーションも上がり、多少の面倒くささも妥協でき、実行力が高い。

私自身は今までどちらかというと、「プロセスに目が行く人」でした。何かやってみたい!と思うことがあっても、その先を想像したときになんとなく面倒くさそう…という気持ちが出てきて諦めている自分がいました。ですが、この本に出会い、今までの自分はこんな人間だったのかと知ることで、「ゴールを大事にする人間でいたい!」と思えるようになりました。

年が明けて9日経ちますが、すでに「ワクワクすること」をいくつか始めることができましたー!今日こうしてnoteを始めたのもその一つです。細かい理由は以下のような感じ。

①自分の考えや気持ちを言語化するのは難しいけど、なんか良いことありそう!(頭がすっきりするし、ストレスマネジメントにもなる、言語化スキルとかライティング力も上がりそう)

②日頃SNSやネットで良いなと思った情報やアイディアを溜めておきたい。それらに対する自分の考えや意見なんかを添えた形で残しておくと、アウトプットにもなって知識が定着しそう!

③通りすがりの誰かの役にほんの少しでも立てたら嬉しいなあ

今後もわくわくを大切に進んでいきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?