見出し画像

SEKAI NO OWARI「Du Gara Di Du」参戦!!

9月14日に大好きなアーティスト「SEKAI NO OWARI」ドームツアー「Du Gara Di Du」(ドゥガラディドゥ)に行ってきました!!

待ちに待ったドームツアー!2020年の「Du Gara Di Du」はコロナで中止になってしまいグッズだけを購入した思い出があります。

今年、ようやくドームツアーが開催できて本当に嬉しいです😊

今年のドームツアーは、10月23日福岡Pay Payドームが千秋楽でした。
完走おめでとうございます✨

フィアナルにも参戦したかったのですが、時間が合わず…

でもでも、東京ドームのチケットは当選したのは本当に良かったです!
コロナになってから、セカオワはさらに人気アーティストになってしまったので、チケットが入手できるか不安でした…

「habit」は、YouTubeの動画再生回数が半年もたっていないのに、1億回数突破しましたしね(^^♪

私も毎日見ていました!!

今ももちろん見ていますよ。私がセカオワにハマったのはYouTubeで見た「RPG」のPVですからね!


東京ドームは人生初めてお客として入りました。仕事では1回行ったことがあるのです。

ネットでグッズの予約をしていたので、ライブ前に受け取りに行きました。

14:30くらいに行ったら、たくさんのセカオワファンで埋め尽くされていました(笑)

飲食店も多くあるのに、ほとんどの店が満席状態。


グルル


ガルル

グッズ列は、まだそこまで並んでいなかったけれど、私は予約したのですぐに受け取りできました。


グッズ

ピンバッチとタオル!

タオルはライブの時は必ず購入します。スターライトリングは購入しないで、周りのキラキラを楽しんでいる人です(笑)

ライブは、16:30会場で18:30開演なのでまだ会場までの時間があったので、会場周りを撮影していました。

会場時間に入口付近に行ったら、グッズの列はどこが最後尾かわからないくらい並んでいるし、警備員さんだか警察官さんだかが入口でなんか叫んでいました(笑)

人が多すぎて警備員さんが何言ってんのかわからんかった。

ドームの中にも撮影スポットが!グルルとガルルというマスコットキャラの電光掲示板のようなもので、出迎えしてくれました。

会場の外はすごい混雑して身動き取れないくらいだったけど、中はほとんどお客さんいなかい状態。

セットの真正面に行って撮影しましたよ!


真正面からのセット

すぐに、遊園地だと気づきました。


横からのセット

観覧車、ジェットコースター、メリーゴーランド、後ろにはお城…この時点でテンション上がっちゃいます!!

私の席は、上の方でメンバーは見づらいけれど、ライブの全体を見渡せるので意外と好きです(笑)

席についても、まだ1時間以上もの時間あるのですよ。せっかくなのでドームの中をうろうろしてました。

ビールじゃなくて、ジュースの売り子のお姉さんがいました(笑)

開演時間までソワソワしちゃいますよね✨

開演時間になったら、暗くなってきてメンバー登場!と期待の中あらわれたのはグルルとガルル(笑)

期待外れ(笑)

マスコットキャラ兼司会進行役の2匹。


始まった~!

そんな司会の中で始まった最初の1曲目は「RPG」!

1曲目に来るとはー!セカオワを始めて知ったきっかけの曲なのですごい好き!「RPG」以外も全部好きだけど!!

昔の曲も歌ってて、「habit」のイメージでライブに来た人は驚きでしょうね。

すべての曲がドームツアーのためにアレンジされてて、ツアーならではだったのでとても良かった。


トロッコに乗って歌う

ドームの天井に映る光とか、深瀬の透き通った歌声と音楽がドーム中に響き渡って。感動です。

「スターゲイザー」も歌ってくれて感激しました。「スターゲイザー」は初めて野外ライブで聞いたときから好きな曲です。

音と光の演出に深瀬の歌声が入って、それが鳥肌立つぐらいステキなのです。心臓の鼓動音も臨場感あって好き。

PVでも聞くけど、「スターゲイザー」の演出はライブではないと味わえなくて、本当に素晴らしく感動します。


キラキラきれい

最後の曲はやっぱり「スターライトパレード」!

「スターライトパレード」が始まると、皆さんのスターライトリングが光かがいて「星」のように見えるのです。

満点の星空。

途中から気づいていたのですが、最後までメンバーのMCがなかった(笑)

こんなことがあるなんてって気持ちだったけど、アンコール後にMCがありました。

そしてアンコールは「habit」です!

「あれ?歌わないのか…」と思っていましたが、ようやく来た「habit」!!

テレビでは踊らないけど、ライブで深瀬は踊っていました!

たくさん写真撮影しました(笑)

「もう一度連れて行って」欲しいです。

来年のツアーは、ファンクラブ限定ライブのようです。

私、ファンクラブには入ってないのに…今から入るか…。

セカオワのライブは動画は禁止だけど、写真撮影はOKです☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?