見出し画像

【note2周年企画】質問コンテスト開催します

みなさんお疲れ様です。
お陰様でnote2周年を迎えた夏木です。

始めた頃は「硬派です(キリッ)」みたいな態度だったのに、いつの間にやら伏せ字無しのアダルト記事を放出するようになり、恋の泥沼にハマって乙女モードになった末「お前は一体どこに行こうとしているんだ」とツッコまれそうなほどジャンル無制限の記事を書くようになるとは夢にも思いませんでした。

それもこれも読んでくださっているみなさんのお陰です。
改めましていつも有難うございます。

さて去年の1周年記念の際、私は「noterさんに会いに行く旅」という企画をしました。

今回も旅をしようかと思っていたのですが、私用で来月に旅の予定を組んでまして。
連続で家を空けて夫をひとりにしておくのも申し訳ないので、別の企画を考えました。

題して「note横断ウルトラ質問コンテスト」
ニューヨークへ行きたいかー!!

嘘ですごめんなさい。
いやコンテストはやりますけどニューヨークへは連れていけません

では例によって詳細をご説明しますのでお手元の資料の4ページ目をご覧ください。


質問コンテスト概要

この記事のコメント欄に質問を書いて頂き、その面白さ・センス・発想力・意外性など様々な観点から私の独断と偏見で賞を授与させて頂く、という至ってシンプルなものです。
頂いた質問には全てコメント欄で個別に返答します。

募集期間内に頂けた質問コメントの中から受賞作を決定し、後日結果発表記事と共にプレゼント贈呈、という企画です。

私への質問に関してはNGワードはありませんので、ご自由に質問なさってください。
ただし「答えたくない」と感じる質問に関してはそのように回答します。

質問の内容は夏木凛個人に関するものでなくても構いません。
例えば「何故人を殺してはいけないのか?」というような哲学的な質問でもOKです。
が、あくまでも個人の見解ですので正答を知りたい場合はChatGPTにでも訊いてください。


参加資格&ルール

勝手ながら2023年9月25日以前から私をフォローしてくださっている方限定とさせて頂きます。
売名目的ではなく、あくまでもフォローしてくださっている方々へのお礼の意味も込めた企画であることをご理解頂けると幸いです。

また、質問は1人に付き1つとさせて頂きます。
複数質問したい方は東京に直接訊きに来てください。


報奨について

いくつかの賞を考えています。
「面白かったで賞」とか「心に刺さった賞」などなど。

LINE・X・インスタなどのSNSアカウントをお持ちの受賞者にはプレゼントを現物で贈らせて頂きます。
そうした手段の無い方にはnoteのサポート機能から贈らせて頂く予定です。


募集期間

9/26(火)から10/3(火)までとさせて頂きます。
締め切った際にこの記事のコメント欄に「締め切りました」的なことを書きますのでご了承を。
なお質問募集期間中、この記事は固定記事として最上段に置いておきます。


ご応募お待ちしてます

何故こんな企画を考えたかというと、私は個人で質問を募集する機会がなかったな、と思い至りまして。
私に対する疑問・質問にお答えして、それがみなさんのワクワクに繋がればこれほど良いことはない、と考えて企画しました。

大喜利のように構えないでください。
ただ「そんなところに目を付けるなんてシャープだね」というような質問お待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?